-
1:MJ
:
2023/05/26 (Fri) 08:00:08
-
以前からガスの残量を把握できないかと漠然と思っていました
3ヶ月振りにカットしてみると前回20パワーでカットできていたのが今回60パワー
でないとカットできない。
使わなくてもガスは自然に減っているようです。
予備管を置くのも考えもんですね。
解決策ないでしょうか
-
2:管
:
2023/05/27 (Sat) 21:55:59
-
ウチのはもうすぐ稼働10年になりますが、レーザー管交換なしで同じように切れてますよ。
積算時間がどれくらいか判りませんが、ガス抜けが無ければ大丈夫なものなんですね。
-
3:MJ
:
2023/05/28 (Sun) 11:27:18
-
管さん 10年は凄いですね 私のは稼働率も少ないですし まだ4年目
昨日からアリエクスプレスで少しでも安いチューブを探していましたが
円安で本体価格、送料も大分割高になります。
10年持てば安いもんですが この国はまだ品質にばらつきがありますかね・・・
-
4:MJ
:
2023/05/31 (Wed) 18:38:05
-
管さんへ
差し支えなければレーザーチューブの購入店を教えて貰えないでしょうか
私は今までアリエクスプレス「Cloudray Official Store」から購入していますが
変えてみようかと思っています。
-
5:ミッチートト
:
2023/06/06 (Tue) 12:25:40
-
アリエクで購入してますが、
外れ・外れ・当たり・外れ・外れ・当たり
という感じです。
40Wレーザー管、数年前は送料込みで7000円ほどでしたが今は1万以上です。
アリエクの検索でその都度一番安いのを買ってます。
レーザー管の先がガラス製も金属製も差が私には判らないです。
先端の金属が歪んで付いてる物も有りますし。
ガスは半年で抜ける物や全然大丈夫な物、最初から出力弱いものとかで
10年弱で15本ほど買い換えました。
ま、半分は冷却水の電源入れ忘れで割ってますが…
-
6:管
:
2023/06/06 (Tue) 21:28:06
-
あ、いや、ですから、中華レーザー本体買った時のママですよ?