-
1:oregon:
2016/05/30 (Mon) 10:09:33
-
はじめまして。
40w型を購入して一年くらい使用している者です。
現在、原因不明で困ったことになってるのでなにかご存知でないか、ご相談させてください。
先日、メインPCをWindows10のものと交換して試してみたのですがカット、彫刻ともにうまくいきません。
使用ソフトはコーレルドローのX7に、コーレルレーザーの組み合わせです。
Windows7のとき動いていた設定をコピーしたのですが、カットすると非常に速い速度で走査していきます。
具体的には、6mm/sの設定なのに最大速度かと思う早さで動いて、かつラインはギザギザ。
一方、彫刻は最高速設定にも関わらず、超低速動作します。
なにか、思い当たる点でもあればご教示下さい。
よろしくお願い致します。
-
2:うなけんのmaru
:
2016/05/30 (Mon) 22:59:02
-
oregonさん、はじめまして。
設定が間違っていないのに動作速度がおかしくなるのは、レーザー加工機の制御ボードのid番号がきちんと入れられていない可能性が考えられます。
一字一字間違いがないか確認してみてください。
-
3:oregon
:
2016/05/31 (Tue) 02:25:55
-
解答頂きありがとうございました。
ID番号を改めてみましたが、間違いはなかったようです。
しかしID番号をチェックしていたら、同一ページ内にある設定項目に相違があることに気付きこれを正したら正常動作するようになりました。
ハードウェアイニシャライズの「main board」で、いくつか名前があるんですがこれを正しいものに合わせていなかったことが原因でした。
おかげで今日から復帰できるようになりました。ありがとうございました。
-
4:うなけんのmaru
:
2016/05/31 (Tue) 21:38:52
-
oregonさん、
正常に動作してよかったですね。
これからもよろしくお願い致します。
-
5:水月
:
2017/08/18 (Fri) 09:21:45
-
oregonさん
私もパソコンを変えたらスピードが設定よりも大分早くて何が悪いのかわかりません。。。
IDも合わせたのですがどの部分を変えたか教えて頂けませんか?
-
6:mars
:
2020/11/10 (Tue) 19:28:14
-
windows10でCorel Laserを使用していましたが、昨日、
通常にPCを立ち上げてCorelLaserを立ち上げ様としたら
起動しなくなりました。起動を待っていると問題があり
終了しますと出てしまいます。どなたか分かる人いましたら
ご教示下さい。宜しくお願いします。
-
7:sho
:
2021/02/20 (Sat) 12:19:20
-
windows7でCorel Laserを使用していましたが、本日朝から
通常にPCを立ち上げてCorelLaserを立ち上げ様としたら
起動しなくなりました。起動を待っていると問題があり
終了しますと出てしまいます。
困ってます。marsさん情報ありましたか、よろしくお願いいたします。
-
8:sho
:
2021/02/20 (Sat) 13:03:34
-
PCの設定を少し前に回復したら起動しました。
アップグレードが原因だったかな、古いPCを使っていると大変です。