激光生活 1037524


リニアガイドについて

1:TAKECHI :

2018/01/19 (Fri) 20:59:07

https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1516363147.jpg 初めましてTAKECHIと申します。
以前より時々レーザー切断機を使用していましたが
最近、切断ではなく彫刻を使っていると突然X軸がずれて
彫刻をするようなり、原因を調べるとレーザーが往復する
リニアガイドが錆びついて固くなっていることが分かりました。
とりあえずばらして錆取りしようと思いますが
aliexpressとかでパーツを購入された方いるでしょうか?
後、自分の購入したレーザー切断機のリニアベアガイドの長さが435mm(MGN12C)
だったのですがショップ側でカットとかしてもらったりした人はいるでしょうか?
その他注意点があれば教えてください。
2:TAKECHI :

2018/01/20 (Sat) 09:24:06

https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1516407846.jpg 固い原因わかりました
リニアベアリングの球が2つ外れていました。
使っている際にX軸の0点以下の移動が何度かあったので
その時に外れたと思われます。
球を戻したらかなりよくなったので(それでも若干引っかかりがありますが)
パーツ購入まではこのままでいこうと思います。
3:うなけんのmaru :

2018/01/21 (Sun) 13:42:31

TAKECHIさん、
精度・耐久性などを考えると、ものたろうが扱っているリニアガイドの方がいいと思いますよ。
LT12-S1-445-Hは10mm長いですが、これなんか良いのじゃないでしょうか。
4:TAKECHI :

2018/01/21 (Sun) 22:59:33

うなけんのmaruさん どうもありがとうございます
自分もモノタロウの製品を確認していたのですが、その製品の中の
スライド枚数 1枚と2枚の違いがわからず敬遠してました。

後、レールの長さ435mmと書いてしまいましたが374mmの間違いでした。
すいません
5:オオカミ :

2018/02/25 (Sun) 08:46:02

お世話になります。

前回はCoreldrawが使えず相談させて頂き、
Inkscapeを教えて頂いて、お陰様で機械を動かすことが出来ました。
ありがとうございます。

さて、ミラー調整等はまだやっていないので、
照射角の精度はまだまだ全然な状態ではありますが、
とりあえず色々と使い方の試行錯誤中なのですが、
根本的な部分が未だ上手くいかずに苦しんでおります。

赤で作成したデータが切断線になるのだと理解しているのですが、
何度試してもヘッドが彫刻の動きをしています。

線が太いとダメだという情報があったので線は見えないくらい細くしてもみたのですが、
やっぱり実行すると彫刻をしているようです。

何が問題なのかが全然わからず前に進めずにいます。

使っているのは「JV320」というヤフオクで落札した40w、30-20タイプの中華製です。

ソフトはInkscapeとLaserDRWの組み合わせで使っています。
パソコンはWindows10、CPUはi3ですが割と新しいPCで、
ネット接続は切ってウイルスソフトを入れずに使っていますので、
パソコンの側に問題はないように思います。

ちなみに彫刻は一応できるようです。
(右上原点で、左右反転しますが、下手に調整して大きな不具合になるくらいなら、と
データを反転すればいいか、と思っています。これが原因だったりするのでしょうか・・・。)

6:オオカミ :

2018/02/25 (Sun) 08:49:00

すいません・・・、
掲示板の使い方に慣れず、
なんだか変なところに書き込みをしてしまったようです・・・。
7:ホイホイ軒 :

2018/02/25 (Sun) 10:12:10

初めまして、ホイホイ軒と申します。
私は、InkscapeとLaserDRWで時々カッティングしている者です。
確認のため伺いますが、出力されるとき、彫刻マネージャーの画面で、
スタイルを切断加工に選択しておられますか?
8:オオカミ :

2018/02/25 (Sun) 14:22:49

https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1519536169.jpg ホイホイ軒様、
早速のご返信ありがとうございます。
Inkscapeは、ホイホイ軒様の書き込みで使い始めました。
その件でもお世話になっております。

色分けしてカットと彫刻を切り替えるのかと思っておりました。
設定で指定するのですね、いやはやお恥ずかしいです。

ご指摘の通り、選択しておりませんで、
初期設定のEngravingで実行しておりました。
設定画面も、よくわからない項目だらけで、
わからないまま手探りで実行しておりました。

お陰様で無事カットをすることが出来ました。
本当にありがとうございます。

ただ、また別の問題が・・・。

長方形のカットを実行したのですが、
少しパワーが弱く、切断に至らず、
同じカットをもう一度実行したところ、
同じ経路を通らず、X軸Y軸とも、1mm強、ズレた経路を通り、
結局カットできずに長方形を2個描いて終わりました。

たまたまなのか、規則的なズレなのか判別するために、
4回同じ実行を繰り返したところ、
添付写真のように長方形が4個描かれました。

実行するたび、規則的にズレるようです。
これは、「こういうもの」なのでしょうか?
それともソフト的な設定をミスしているのか、
あるいは機械的な「緩み」のようなものがあるのでしょうか?

図々しく、何でもかんでも質問してしまっておりますが、
もしおわかりでしたらご教授頂けましたらありがたく存じます。

9:ホイホイ軒 :

2018/02/25 (Sun) 15:30:21

困りましたね、どうしたもんでしょう?
私も、repeatは何度も使いますが、ズレたことはないですね。
ただ、何時でしたか似たような症状をこちらの投稿で読んだような気がするのですが・・。
10:通りすがり :

2018/02/25 (Sun) 22:00:47

x軸かY軸か、どっちかが脱調してるんじゃないでしょうか
ベルトのテンションを調整できるねじがあれば、それで直るかも?
11:オオカミ :

2018/02/26 (Mon) 10:30:08

ホイホイ軒さん、通りすがりさん、お返事ありがとうございます。

脱調ですか。
投稿の中に、脱調という書き込みはちらほら見かけますが、
スピードを上げすぎることで、機械がそれについていけずに、
機械的にズレていくことを言うのですよね?

それとはちょっと違う気はするんです・・・。

何故なら、スピードを落としてもズレますし、
スピードに関係なく1mm強ズレるんですよね。
そしてレーザー照射中はズレていないようなんです。
一旦、照射が終わって、次の実行をした時にズレているようです。

もし脱調なのだとすると、
照射中のスピードによって脱調しているのではなく、
空走中に脱調していることになるのかな~と思うのですが、
空走時のスピードって調整できるのでしょうか?

一応、繰り返し加工する際に、本体の電源を毎回入れ直すようにすれば、
ズレなく繰り返し加工ができるようなので、当面はそうしてみようと思います。

それと、またまた問題発生なのですが、
イラレで作成したファイルをInkscapeで開き、
それを.lyz端子で保存すると、
何故かベクタファイルがギザギザのラスタファイルになっているようです。

いくらなんでも、ここまで荒い彫刻しかできない機械ということはないように思うので、
何かミスしているのだとは思うのですが、原因がどうにもよくわからなく・・・。

何でもかんでも聞いてしまって申し訳ないです。m(__)m

12:通りすがり :

2018/02/26 (Mon) 13:00:27

脱調ですが、スピードが速くてなりますが
ベルト駆動なので、そのベルトのテンションが弱くて滑ってんじゃないかって話です
○や□で一発抜きで、変な形になってないなら関係ないかもですが
拝見した画像の下の形状がそう見えたので

モーターの反対側のローラー付近に微調整できるねじがないかなと
なければ、テンション調整用のスプリングなんてのもあるみたいですが
13:ホイホイ軒 :

2018/02/27 (Tue) 07:10:02

出力されたものを見る限り、X軸Y軸同じくらいズレてますね
ということは、出力時の最終画面の彫刻マネージャーのどこかに、
設定ミスはないですかね
14:オオカミ :

2018/02/27 (Tue) 08:14:04

通りすがり様、ご返信ありがとうございます。

脱調の可能性もなくはないのかもしれませんが、
テンション調整というのも初めてなもので、
これを失敗してさらにドツボという事態は避けたい気持ちが強いです。

ですので、脱調が原因とほぼ確定したら、やってみたいと思います。

現状、繰り返し加工しない限りズレは生じませんので、
繰り返し加工の必要性が生じるまでは、テンション調整は棚上げしておきます。

ありがとうございます。

ホイホイ軒様、

そうなんです。X軸、Y軸とも、同じくらいのズレです。
スピードを変えてもズレ幅が同じです。
ですので何らかの設定ミスを自分も疑っています。

設定の詳細をまだ全然理解できていないので、
また次のテストの際の設定画面を撮影してみます。
見て頂けるとありがたいです。


それと、彫刻ファイルがギザギザになる件ですが、
少しだけわかってきたことがあります。

ベクタ彫刻できるのは、「線」だけなのですね?
イラストや文字のようなものは、
全てラスタ彫刻しかできない仕様のようで、
画像を保存する時に自動的に別々のものとして分別されているようです。

線はベクタファイルに、塗りはラスタファイルになり、
それを複合したものが.lyzファイルとして作成されているようです。

これは仕様として仕方ないものとして、
ベクタファイルをラスタ化する時に、
やたらと荒いドット絵になるのが、どうにかならないのかな、と
ファイル保存時に試行錯誤しているのですが、
Inkscapeのファイル保存時の設定もよくわからなくて・・・。

Inkscapeで、イラレの.aiファイルを開き、
別名で保存で.lyzファイルにしているのですが、
その時の設定で調整したりするのでしょうか?

15:通りすがり :

2018/02/27 (Tue) 11:45:47

テンション調整といっても、要は緩いベルトを締めなおすようなものですよ
そんなに深く考えなくても、ゆるいのをピンとはるだけなんで
でも、たしかにXY同様にずれてるからちがうのかもしれませんね
上下のギザギザがそうなのかと思いましたが
LaserDRW単体でも丸や四角の簡単な図形は描けるとおもうんですが
それで出しても一緒でしょうか?
16:ホイホイ軒 :

2018/02/27 (Tue) 18:08:18

イラストは少し細かい作業をすれば、境界線をベクター加工はできますよ。
文字はパスのメニューで、外枠でよければベクターに一発変換できますよ。

.lyzはベクター1種類(たぶん赤だけ)のとき
.zipはラスターや他のベクターを含む(黒や青を含む)とき
ただ、ラスターだけというのはやったことないので、わかりません

それと余計なお世話かもしれませんが、ここは”リニアガイドについて”という
タイトルなので、他に移られたほうがいいのでは・・。
17:オオカミ :

2018/02/27 (Tue) 19:44:34

https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1519728274.jpg 通りすがり様、ご返信ありがとうございます。

そうなのですね。
ただ、「締める」とは言っても、
そもそもベルトの締まりがどの程度が緩いのかもわからないので、
締めすぎてゴムが切れても困りますし、
締めるつもりが緩めてしまっても困りますし、
そしてその結果、ベルトの緩みが原因でなかったら馬鹿らしいと思ったもので・・・。

LaserDRW単体では簡単な図形しか描けないらしいですし、
しかもその簡単な図形すら描き方はわかりませんから、
その「簡単な図を描くため」にLaserDRWの使い方を調べるのが億劫です・・・。
それならまだInkscapeの使い方を調べるほうが・・・。

出来れば既にイラレで作ってあるファイルを活用したいのが正直なところです。

ありがとうございます。

ホイホイ軒様、ご返信ありがとうございます。

線以外もベクタ加工出来るのですね。
.lyzで保存するときは「all」を選んでいます。
.zipでも保存してみたことがありますが、
.lyzでallで保存した時にできるファイルを、
カット、彫刻2種の計3枚のシートに分けたようなものが出来上がるようです。

私としては全て青で作成しているので、
それが「ベクタ彫刻を指定」していることを意味すると思っていたのですが、
そうではないようで、勝手にラスタ画像としてギザギザな仕上がりになります。

イラストは「境界線は」、文字は「外枠は」ベクタに出来る、ということは、
中の「塗り」はやっぱり自動的にラスタに変換されるということですよね?

例えば、名入れのような彫刻をしたい場合に、
中の塗りがラスタになってしまうと、
輪郭だけベクタでも、やっぱり塗りのギザギザがはみ出してしまいますよね?

というか、そもそもその「境界線」や「外枠」すらベクタに仕上がりません。
作成したデータは青で作ってはいるんですが。

その境界線や外枠をベクタにする方法、お教えください。m(__)m

タイトルの件ですが、
最初に相談を書き間違えて戻ってから書き込んだら、
何故か最初に書こうとした所と違う所に書き込まれてしまって・・・。
途中で移るとかえってややこしいかな、と思って、どうしたらいいものか・・・。

本当にスイマセン>_<

それと、添付画像はカット実行時の設定です。
基本、初期設定のまま詳細がよくわかっていないので触っていません。

よろしくお願いします。
18:ホイホイ軒 :

2018/02/27 (Tue) 21:29:42

「塗り」を、どうしてもベクターデータに変換したいのならば、理論上はできると思います
ただ、それはとんでもなく大きな容量のデータになるはずです
従って、どこかで処理がエラーになる可能性が高いと思います
もう一つ、ラスターとベクター区別は私の機械の設定では、加工部位を見ただけでは
言われなければ解りません

文字の輪郭線だけベクターにする方法は簡単です
先ずは、左端に並んでいるツールバーの一番上の選択ツールを選んでください
次に変換したい文字をクリックしてください
次にメニューバーからパスを選んで”オブジェクトをパスへ”をクリック
この段階で既に、輪郭線(ベクターデータ)は、できているはずです
ただ、文字がビットマップデータのときは、同じパスのメニューから
”ビットマップをトレース”をクリックしてください
次に元の画像はどこかによけといて、
あとはフィルとストロークのメニュー画面でフィルを消して、ストロークを
適当な太さにするだけです
19:通りすがり :

2018/02/27 (Tue) 21:30:28

すいませんね、的外れで
ネジ数回回して馬鹿らしいのならやらんでいいでしょ
基本のソフトで単純な図形描くことで、物理的なものかソフト的なものか
判別出来るかと思ったんですが、億劫ならやらん方が良いでしょう
20:オオカミ :

2018/02/28 (Wed) 00:14:01

通りすがり様、ご返信ありがとうございます。

的外れかどうかすら私にはわかりません。
レーザー加工機のことがわからないことに加えて、
イラレ以外の周辺ソフトも全て未経験です。
「基本のソフト」であっても使い方が一切わからないソフトなので、
単にレーザー加工機への指示ソフトとして使おうと思っているところに、
そのソフトで図を描くとなると、それも一から習得しなければなりません。
そしてそれを習得したところで、
丸や三角等の図しか描けないということなので、
それを習得することに何日もかけるのは億劫だという意味です。

ネジ数回回すだけ、という認識でおられるようですが、
機械を全くわからない者にとっては、
どのネジが「そのネジ」なのかの判別も難しいのです。

ベルトを締めるネジだと思って回したら、
違うネジで、機械そのものを壊してしまう、ということも
素人なので心配なのです。

どうかアドバイスを実行しないからと言ってお怒りにならぬようお願いします。


ホイホイ軒様、ご返信ありがとうございます。

ご指摘の通りの作業をしてみようとしたのですが、
その作業をするソフトというのは、Inkscapeのことですよね?

一応、Inkscape上では全てベクタデータなのです。
イラストレーターでベクタデータとしてファイルを作成してあります。
それをInkscapeで開き、.lyzに保存すると、ラスタデータになっているんです。

例えば保存を.svgで行うと、そのままベクタデータとして保存できます。
.lyzにするとラスタになってしまうんです。

ただ、

> ラスターとベクター区別は私の機械の設定では、
> 加工部位を見ただけでは言われなければ解りません

とのことなので、私が抱えている問題は、
ベクタなのか、ラスタなのか、ということではなく、
彫刻用のラスタデータの「ドットが荒い」ということなのかもしれません。

.lyzファイルとして保存する際に、
ドットを細かく指定するということは出来るのでしょうか?

ラスタとベクタで仕上がりに差がないということなので、
私のデータとはドットの粒のサイズが全然違うのだと思います。

私のデータは大げさに言うと、
昔のファミコンのゲーム内の文字のような、
(ちょっと大げさですが)
明らかに肉眼でデコボコが読み取れるレベルの荒さです。

21:ホイホイ軒 :

2018/02/28 (Wed) 02:36:14

解りました。恐らくInkscapeでlyzファイルに変換するときに、ストロークを黒色のまま
実行してませんか?
それだとsvgファイルにはそのままベクターとして保存されますが、
lyzファイルに変換すると、赤色に変えないとベクターとしては保存できないはずです
黒色のままだとラスターデータとなるはずです
22:オオカミ :

2018/02/28 (Wed) 08:01:00

ホイホイ軒様、ご返信ありがとうございます。

ストロークですか?

Inkscapeで「オブジェクト」の中に「フィル/ストローク」とありますが、
これのことですか?

今まで触ったことがなかったので、やってみたところ、
輪郭のようなものが出来ました。

赤色で輪郭を作って、線が太かったので0.1に変更し、
.lyzで保存してみましたが、やっぱりラスタ化されるようです。

ラスタ化されるのは最悪仕方ないとしても、
せめてもう少し肉眼で滑らかに見えるような彫刻がしたいんですよね。

何かが間違っているのだとは思うのですが・・・。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.