激光生活 1037769


レーザー加工機が動きません。。

1:うさぎ :

2016/06/05 (Sun) 20:14:43

はじめまして、うさぎです。
初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。
先日中華レーザーBenbox 25Wを購入したのですが、組み立ててパソコンに繋いでも動作しません。USBで認識はしているのですが、全く動かずです。
マザーボードの端子が紹介ページのものと違うのでそれが原因なのでしょうか。ご教授ください。
商品URL↓
http://www.aliexpress.com/snapshot/7676686002.html?orderId=75307096285553
2:HP10SH :

2016/06/06 (Mon) 17:11:42

こんにちは、管理人のHP10SHです。
ついに半導体レーザー加工機オーナーさんが来ましたね。

基本的にレーザー源がCO2か半導体かの違いだけで駆動部分のやってることは同じですが、このマシンでは
どのような加工ソフトを使っているのでしょうか。CO2中華レーザー機では有名な三兄弟ソフトがありますけど。
メインボードとPCの接続・設定がきちんと出来ていて、ボードとモーターの接続も全てOKならば、加工ソフト側の
問題だと思います。

・PCにつないでも動作しない
・USBで認識はしている
・マザーボードの端子が違う
申し訳ありませんが個人的にはこれだけではちょっと判断しかねます。。。
すでに同様な半導体レーザー機を扱っている方の登場を待つか、もう少し詳しい状況を教えていただくなど、
皆さんの判断材料が欲しいところです。
よろしくお願い致します。
3:HP10SH :

2016/06/06 (Mon) 18:17:36

商品URLから確認すると専用のソフトがありますね。

専用ソフトで描いた図からユニバーサルGコードセンダー(UGS)でGコードを吐き出して
GRBLでモーターを駆動しているようです。
専用ソフトの出力ポート設定のところとUGSのコネクティング設定はリンクしているのでしょうか。

機器自体に不具合がなければ、ここの設定が違うとかのような気がしますが、いかがでしょう。
4:うさぎ :

2016/06/08 (Wed) 07:34:34

HP10SH様 ご返答ありがとうございます。
Gコードセンダーという単語を初めて聞きました。勉強不足で申し訳ありません。GRBLソフトでは機器の認識をするのですが、実行など押しても反応が無い状態です。家に帰りましたら、詳しい内容書かせていただきます。よろしくお願いします。
5:うさぎ :

2016/06/08 (Wed) 20:54:05

https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1465386845.jpg HP10SH様
ソフトはbenbox3.799を使っているのですが、シリアルポートのリンクは成功しているので、機器同士は接続しているのかと思います。
しかし、実行してもレーザー機の方は動かずです。。
6:うなけんのmaru :

2016/06/08 (Wed) 22:15:44

うさぎ様、はじめまして。

おなじ物を持っていないので的確なことはいえませんが、私も半導体レーザー方式の加工機を持っています。
私のは接続に関して何も説明がなかったので、基板の配線から信号を推測してつないで組み立てましたが、適当にやっていたら壊していたかもしれません。
あちら物は、ある程度知識や先人の情報がないとハマってしまいますから心細いことでしょう。

制御する基板に子亀基板が4枚ありますが、USBケーブルをつなぐ基板はUSB側から電源をもらっているのでそれだけがパソコン側から認識されている可能性があります。
親亀基板に電源が供給されている時に点灯するLEDランプはないでしょうか。
それが点いているかで、電源の供給がされているか確認できないかと思います。

あとは、LaserVccと書かれたところにジャンパーピンが見えますが、これを差し替えて見られましたでしょうか。

単純に子亀基板の接触が悪い可能性もありますから、軽く押し込んでみることもされたらいかがかと思います。
7:うさぎ :

2016/06/08 (Wed) 22:34:54

Grbl Controller のソフトでは、No date from COM port after connect.Expecting Grbl version string.というエラーが出ました。これは機器接続がうまくいってないんでしょうね。最新のバージョン入れてるのですがうまくいかずです。。
8:うさぎ :

2016/06/08 (Wed) 22:59:04

https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1465394345.jpg うなけんのmaru様
はじめまして、返信ありがとうございます!!
親亀基板に電源が供給されている時に点灯するLEDランプはあります。そのLED自体は問題なく点灯してますので、電源は大丈夫かと思います。
LaserVccと書かれたところのジャンパーピンですが、商品紹介ページのマザーボードと少し違うようで、それが見あたりません。
マザーボードの発送ミスもあるのでしょうか。。
9:うさぎ :

2016/06/08 (Wed) 23:32:16

レーザー加工機の反応がありました。どうやらファームウェアがおかしかったみたいです。
機器の接続はおこなったのですが、図面を書きレーザーに出力しても、光での反応はあるのですが、レーザーが出ません。何かわかる方おられませんか??
10:HP10SH(管理人) :

2016/06/09 (Thu) 10:07:36

少しずつ進展しているようですね。

「光での反応」というのは基板のレーザー出力パイロットLEDが、レーザーが出ていると思われる時に光るということでしょうか。
その場合、レーザー出力用信号は出ていてもレーザー発振機へのパワーが行っていない可能性があります。
単純に接続ミスでパワーが行っていないのか、何かのセーフ機能が働いていてパワーカットされているのか。。。
同一機種を使いこなしているオーナーさんでも現れない限り、ひとつずつ潰していくしかないでしょうね。

後学のために、何をどうしたら加工機の反応があったのか、情報を頂けると有り難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
11:うなけんのmaru :

2016/06/09 (Thu) 23:37:28

ひとまず、動作に進展が有ってよかったですね。

私の機械は500mW出力品で、相当ゆっくり動かさないと焦げ目が付きません。
ウサギ様のは2500mWなんでしょうか。
パワーを調整する所や、ON/OFFコントロールが操作画面にありませんか?
画面や装置の写真を見せていただいたら、何らか踏み込んだ助言できるかもしれません。

ひょっとして、Speedを遅くしたら紙が焦げるとか何らかの反応が出ませんでしょうか。
あと、レーザーの出口に焦点を調整する箇所があると思います。
私のは加工面の一番低い部分から高さ10mm位までが焦点が合うようになっていますので、焦点が合っていないと全然加工ができないです。
加工したいものの表面にレーザーが当たっている状態で、一番小さく絞られるようにしてください。
12:うさぎ :

2016/06/10 (Fri) 14:00:08

レーザー出ました!

HP10SH様
接続自体はチェックしましたが、今のところ大丈夫です!ありがとうございます。また進展あれば書かせていただきます。

うなけんのmaru様
購入したのは2500mAです。レーザーの出るところの絞りを以前いじったのですが、何も変わらずで諦めていました。今回再びいじっていると、絞りの部分が外れて中に入ってるレンズも落ちてしまいました。試しに逆にして付け直したら、レーザー出ました!ありがとうございます!
大きな一歩踏み出せました!しかしまだ問題があり、初めからXY方向にまったく動きません。何かアドバイスあればいただけないでしょうか??
13:うなけんのmaru :

2016/06/10 (Fri) 23:36:30

うさぎ様、
ひとまずはレーザーが出るようになって良かったですね。
さて、XY方向の動作ですが、ソフトに問題があるのかハードが悪いのか切り分けする方法はないのでしょうか。
私の場合、電気信号を波形や数値で見る測定装置を持っているので簡単に判断がつきますけど。
せめて、どちらかでも動いていたらコネクタをXYで入れ替えて動くほうが入れ替わるか見るところですが・・・
電源アダプタを差し込まない時は手で軽く動きますか?
電源アダプタを入れると重くなったり、軽い力では動かなくなりますでしょうか。
パソコンの操作画面に矢印マークがあれば、それをクリックして動くかも教えて頂けますか。
やはり、本体や操作画面の写真でもないと、構成を想像して話すしかないので助言しづらいですね。
14:うさぎ :

2016/06/13 (Mon) 21:36:19

無事に動きました!!接続を変えてみたのと、モーターのベルトをきつくしたらきちんと動きました!色々と相談のっていただいてありがとうございます!
15:うなけんのmaru :

2016/06/14 (Tue) 00:39:51

うさぎさん、
無事に動くようになってよかったですね。
私はCO2レーザーに移る前に半導体レーザーで動きや加工できる素材を探りました。
今はレーザーを導入しようか迷っている知り合いに貸してあげていますが、私の原点でも有ります。
当時、どこにも情報がなくて心細かったですから、うさぎさんの事がよくわかります。
これから、機械を使いこなされて気づいたことが有りましたら、是非情報を上げていただければと思います。
これからもよろしくお願い致します。
16:HP10SH(管理人) :

2016/06/14 (Tue) 09:03:47

>うさぎさん
無事稼動に漕ぎ着けたようでなによりです。
うなけんのmaruさんが仰るように、どんな些細なことでも構いませんので
気になることや改善点などありましたら、また書き込みお願い致します。

>うなけんのmaruさん
いつもフォローありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
17:けんたん :

2016/06/26 (Sun) 23:22:06

僕も動かなかったのですが、色々やって動きましたよ!
18:けんたん :

2016/06/26 (Sun) 23:24:58

メッセージ最後まで見てませんでした
動いたんですね
よかったです!
19:ほくりゅう :

2016/09/10 (Sat) 04:44:01

最近BenBoxの小型のタイプ(Ver4)を購入しました。
トラブルなどもろもろあったので備忘録代わりに・・・

1,付属のUSBケーブルは使うな!
付属の安いUSBケーブルはトラブルのもとです。
安定して動いていても、ある日突然認識しなくなったりします。
Modelaなど他のこの手の機器はフェライトコア付きの比較的高品質なケーブルを使っていますが、これはおそらくケーブルの品質(インピーダンスなど)とノイズ対策のためでしょう。
BenBoxの付属ケーブルはこの辺、コストの問題でかなりてけとーなケーブルを付属させています。
不具合が起きたらドライバーやPCの問題の前に、まずはUSBケーブルを疑ってください。

2,ファームウエアのアップデートをしないと動かないorz
不具合の原因がケーブルにあったことを数日がかりでようやくつきとめたものの、認識していても動かないという問題が起きました。
これはネットのどこかで見つけた情報ですが、ファームのアプデしないと認識していてもうまく動かないことがあります。

3,うまく焼くには一気に高出力で加工しない
文字やイラストを木に焼こうと色々やってみましたが、一発で思い通りの色合い、焼き具合に仕上げるのはなかなか難しいです。
一発で仕上げようとすると、ついついレーザーの火力を上げすぎて素材を炭化させてしまうなんてことが起きます。
何度もやってわかったのですが、低出力から徐々に出力を上げつつ、何回か焼き重ねるとうまく焼けます。
2~3回で思い通りの焼き具合になるようにすると良い結果が得られます。

4,塗りつぶしをしない場合はアウトラインを活用
文字やイラストの輪郭だけ焼き付ける場合はプログレッシブをアウトラインに切り替えて加工するととても早く終わります。
また原画データーを予めひじょうに細い線でアウトライン化、線画化しておくと外側、内側をなぞって2往復してくれるので効率的です。
極端に小さいものでなければデーターを起こす段階で線画化しておくとこの方法が使えます。
20:  :

2018/05/03 (Thu) 15:11:32

せっかくヒントになりそうなこと書いてあるのだけれど
ファームウェアがおかしいならそのファームウェア名とかを記載してほしかった…
似たような質問が多いですが、当方もレーザー光の出力が出なくて困ってます
benboxの3.7.99ですが、そのままでは動かせない様ですね

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.