-
1:kazu
:
2013/08/07 (Wed) 23:52:00
-
中華レーザーについて知りたいことや疑問点など、中華レーザー加工機ユーザー同士で解決していきましょう。
-
2:kazu
:
2013/08/08 (Thu) 00:11:51
-
みなさんで問題解決ができるように、質問掲示板のスレッドを立たせていただきました。
さっそくですが、今ちょっと困っていることがあります。
アクリル板をカットしているのですが、切断した部分の周囲1mmくらいに薄く白く曇ったような跡がついてしまいます。
切断部分が蒸発して出た煙が表面に付着してしまうのかと思い、ヘッドの部分に取り付けた消炎ファンを
強力なものにしたところ、風が吹く方向に沿って白い跡が更にひどくこびりついてしまいました。
写真がないとわかりづらいですね。(^^;
これを防ぐために、なにか良いアイディアなどありますでしょうか?
-
3:hiro
:
2013/08/09 (Fri) 09:56:51
-
kazuさんお久しぶりです。
何処かのサイトで、保護している紙を剥がさないでカットしているのを見たことあります。
紙が燃えて焦げちゃいそうですが…
ブローしながらなら大丈夫なのかな?
自分も最近触ってないので時間できたら確認してみますね。
質問スレ良いですね!
質問ごとに立てた方が良いですよね?
-
4:kazu
:
2013/08/09 (Fri) 18:49:40
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1376041780.jpg
>hiroさん
こんにちは。
なぜか保護シートをつけたままでも剥がした状態でも変わらないんですよね。
ということは煙のせいではないのか…。
別の種類のアクリル板で試したところ、今度は切断面の周囲に、液体がこぼれたような
でこぼこした縁ができていました。
熱で溶けた部分が周囲に流れ出てしまっているような(?)感じです。
出力とスピードを変えて様々な条件でやってみましたが、出力・スピードに関係なく
縁ができてしまいます。(写真は縦軸が出力、横軸がスピードです)
-
5:hiro
:
2013/08/11 (Sun) 16:39:34
-
kazuさん
ウチでもカットした周り溶けて流れたような跡できますねー
速度は3位で出力は30%位です。
磨くしかないんでしょうかね?
それかカット前に何か処理が必要とか。
-
6:HP10SH
:
2013/08/14 (Wed) 11:14:30
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1376446470.jpg
>kazuさん、hiroさん
新スレ立てて頂きありがとうございます!
忙しい日が続き、明日やっと休みなので久しぶりに激光三昧できそうです。
みなさんアクリルカットで苦労されてるんですね・・・。
それに比べるとペーパーは厚みが無いし、溶けないし、イージーな素材ですね。
素人考えでは、レンズの焦点距離が短いのが原因のような気がします。
添付した図に示されているように、焦点に向かって集まってくるレーザーの幅が広いために
余計な熱が周囲に加わっているのではないでしょうか。
理論的には4インチレンズにするとスポット径(切断幅)は倍になりますが、2インチの半分の幅で
レーザーが入ってくるので切断面はキレイになるような気がします。
逆にうちでは、さらに解像度を上げるため焦点距離が短いレンズで切断幅を細くしたいところです。
って、またAliexpressにお世話になるのか?(汗)
-
7:kazu
:
2013/09/04 (Wed) 23:31:41
-
いろいろと忙しくてすっかりご無沙汰してしまいました。(^^;
あれから加工機はいじってないのですが、焦点位置をずらしてカットしてみても
同じでした。hiroさんの写真をヒントに、もっとピンポイントに吹き飛ばさないと
いけないのかと思い、今AliExpressでエアーコンプレッサーを注文している
ところです。(あれ水槽用のっぽいですね)
-
8:hiro
:
2013/09/07 (Sat) 00:26:03
-
皆さんご無沙汰しています。
私も職場が変わったりと、バタバタして触れていないです(>_<)
私の買った所に前に問い合わせたところ、水槽用のポンプで十分だって言われましたよー(笑)
本当かどうかやってないので?ですが…
上手くいくと良いですねー
私のはホコリ被ってきましたわー
余り必要なかったかな…
-
9:masa
:
2014/03/22 (Sat) 23:00:42
-
はじめまして、とうとう到着しまた、CO4060
まだPCには繋いでませんが、付属品など取り付けて、SW ON 昇降台とか照明とかは問題
なかったけど・・・ テスト レーザー SWを押しても 変化なし
気になってるのは、電流表示(デジタル)が表示されない。
水流が少ないような気がして(水流センサーみたいなものが付いてる)
そこで 質問ですが、水中ポンプOFFでも電流デジタル表示されますでしょうか?
電源は、3相 200Vです。
どなたか教えてください。
-
10:masa
:
2014/04/11 (Fri) 19:54:37
-
自己解決しました。電源BOXが不良でした。
-
11:わかやま
:
2014/06/16 (Mon) 14:12:33
-
HP10SHさんのblogをマニュアルとして活用させていただいております!
こちらのblogは#1-1~#1-5,#2-1~#2-9,#3-1~#3-2で一通りでしょうか?
メニューページみたいなのを自分のHPに勝手に作ろうかと思っています。
できたらHP10SHさんに確認していただけたらなー、とか思っております。
-
12:ミッチートト
:
2014/06/17 (Tue) 09:41:19
-
ゴールデンウィーク前にHP10SHさんのブログにコメントさせて頂いた40代後半のおじさんです。
私も迷いましたが、値段の安さ優先でAliexpressで買ってしまいました。
50W仕様で購入したのですが、届いたのはどう見ても40Wのレーザー管仕様でした。
50W仕様だと本体の横に15cm位の出っ張りが付いていると思うのですが、
それが無くレーザー管も全長70cm位なので、どう見ても40W仕様だと思いますが・・・
先方に不慣れな英語を翻訳でメール送ったのですが、先方は最高出力50wと言い張って聞いてもらえませんでした。
あきらめて、稼働に専念しています。
とりあえず本体は動くようです。
私は、木工が仕事(本業は雑貨屋なのですが、経営難で副業の木工が主に・・・)なのですが、糸鋸の代用を考えています。
10㎜厚のベニヤ合板は切り抜けないですが、焼印みたいな事は出来そうですね。
でも、エクセル、ワード、ペイントソフトしか使ったことのない私には中々思うようには動いてくれません。
少しづつ慣れていこうと思っています。
私も、HP10SHさんのblogを教科書にしています。
よろしくお願いします。
-
13:ミッチートト
:
2014/07/01 (Tue) 12:55:48
-
レーザー加工機に付属していたCD-R(CD-ROMでは無かったです。)に入っていたColelレーザーソフトを使おうとしたところ
『フォフトが無い!』と表示されるので、
CorelDRAW X7の体験版を入れて1か月近く使ってきました。
体験版の使用期限1か月が近づいたのでCorelDRAWエッセンシャルズX6が8,000円ほどで楽天で売っていたので
購入してインストールしました。
X7の方は削除したのですが、Colelレーザーが立ち上がらなくなってしまいました。
X6には非対応なのでしょうか?
どなたか、X6を使っている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
-
14:HP10SH
:
2014/07/02 (Wed) 14:19:23
-
放置状態で申し訳ありません!
>masaさん
気が付かずにすみません。
解決されたようで何よりです。
電源不良だと何やっても無理ですよね。。。
>わかやまさん
遅くなってすみません。
中華レーザー関係の記事は今のところ#1-1~5、#2-1~9、#3-1~2ですので仰るとおりです。
こんな記事でよければ使ってやってください。
中華レーザー、全ては自己責任ということで!
>ミッチートトさん、お久しぶりです。
ついに導入ですか! おめでとうございます!
さて、結論から言うと、エッセンシャルズではダメです。
付属ソフトのCorelLaserの方が対応していません。
完全版のグラフィックスイートが必要となります。
X2(12)以上の新しいものに対応のようです。
-
15:わかやま
:
2014/07/03 (Thu) 17:30:17
-
皆さんCorelLaserなんですか?
私はMoshiDrawですね。
「コントロールボードに緋付いてるからソフトだけ入手してもダメ」みたいな噂をどこかで見かけました。
他人の芝が青く見えるだけかもしれないけどCorelDrawの方がよさそうな気がします。
因みにMoshiDrawでは「JPEG」と「CorelDrawで作ったPLT」ファイルが読み込めました!
#付属の「BMP」は読み込めましたが「自分で作ったBMP」は読み込めませんでした…
残念ながら私の持ってるCorelDrawはVer10と何年も前のバージョンなのでPLT出力できませんでした。
#今回はFabLab筑波にてサンプルデータ(PLT)を作っていただき動作確認だけ行いました
HP10SHさんのBLOG写真と見た目が同じシロッコファンが付属していましたがコンセントさしても回らず…
別の排気ファンを知り合いに譲っていただいたので、こちらを使って排気しようと考えております。
#HP10SHさんのように底に穴を開けるような加工はしないと思いますw
-
16:HP10SH
:
2014/07/04 (Fri) 17:18:31
-
>わかやまさん
MoshiDRAWは賛否いろいろありますからね。。。
BMPファイルに関しては、保存の時に「白黒2値」にすれば大丈夫じゃないでしょうか。
私はCADソフトからそのままデータを引き継げるDXFファイルが扱えるということでCorelDRAWが
標準添付されているものを選びました。
シロッコファンは200V仕様でも回転するはずなので不良品だったのでしょう、さすが中華!
普通に使うなら側面排気で十分ですね(笑)
-
17:おっちゃん
:
2014/10/23 (Thu) 12:35:17
-
中華レーザーですが鏡(ミラー)はどっちらが表面なのでしょうか。
メッキしてあるほうですか。ガラス面でしょうか。
どちら側が入力かわかりましたらお教え下さい。
-
18:HP10SH
:
2014/10/24 (Fri) 19:53:54
-
>おっちゃんさん
入力はもちろんメッキ面です。
ガラスに照射すると彫刻されますのでご注意ください。
-
19:おっちゃん
:
2014/10/25 (Sat) 10:42:05
-
ありがとうございます。
メッキ面ですね。
でも、メッキ面がすぐに荒れてしまいます。
なにかいい方法はないでしょうか。鏡も高価なもなんで!
-
20:うらたろう2
:
2015/02/28 (Sat) 11:53:11
-
はじめましてどうぞよろしくお願い致します。
先月中華レーザーを購入しました。
個人輸入されている日本人の方から購入しました。
購入後は一切サポートが無く、
CDソフトは付いてきましたが何をインストールするかさっぱりわかりません。
ドングルは無くても動くそうです。
どなたか助けていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
21:ken
:
2015/03/05 (Thu) 21:48:13
-
はじめまして、私も中華レーザーJK-K3020を購入して、ここに辿り着きました。
よろしくお願いします。
やっとWinsealXP をインストールしたところで、まだ動かしていません。
WinsealXPは、DXFなどCADデータの読み込みはできないんですね。
-
22:tomu
:
2015/03/06 (Fri) 10:47:56
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1425606476.jpg
はじめまして。私も2年前に購入しましたが問題だらけでした。
詳しい説明書も無い状態で試行錯誤しながら、少しずつの前進でした。
今は、アクリルや紙のカットほか木材の彫刻など希望する物を作っています。
うらたろう2さんへ
私の経験がどれだけ役に立つか分りませんが、CDにはどんなソフトが入っていますか。
私が使用しているソフトは、CorelLaser、LaserDRW、WinselXPです。
-
23:うらたろう2
:
2015/03/12 (Thu) 17:57:29
-
皆様ご返信ありがとう御座います。返信が遅くなりまして申し訳ございません。
一度CD内を調べてみます。どうぞよろしくお願いいたします。
-
24:うらたろう2
:
2015/03/12 (Thu) 23:09:11
-
CD内の最初のホルダーにコーレルドロー12があります。isscriptと書いたインストーラもあります。
よろしくお願いいたします。
-
25:うらたろう2
:
2015/03/13 (Fri) 04:54:00
-
RDCAMホルダもあります。インストールしようとRDCMA Setupをクリックするといきなり
The setup files are corrupted
plese obtain a new copy of the program
とエラー表示がでます。(ファイルが破損しています新しいファイルを入手してください)
よろしくお願いいたします。
-
26:ken
:
2015/03/14 (Sat) 00:13:15
-
うらたろう2さん
CDに入っているのはそれだけですか? 全然足りないような・・
他にあるなら、全てリストアップした方が回答が得られると思います。
-
27:うらたろう2
:
2015/03/14 (Sat) 10:24:12
-
ありがとう御座います。コーレスドロー12set upインストーラパッケージ
isscriptインストーラパッケージ instmsiwアプリケーション set upアプリケーション
これがコーレルドロー12のホルダーに入っています。もう 一つのホルダがRDCAMです。
この中にRDCAMset upがあります。
その他はワードの英語中国語マニュアルなどインストール出来ないものです。
RDCAMはウェブ上でダウンロード出来るフリーソフトの様です。
よろしくお願いいたします。
-
28:ken
:
2015/03/14 (Sat) 18:22:55
-
うらたろう2さん
私が購入したのは、JK-K3020の古い物ですが、CorelLaser、LaserDRW、WinselXPが入ってました。
CorelLaserはCorelDrawが無いと使えません。
もし、同じ機械なら
www.3wcad.com/download.asp
から上記のソフトがダウンロードできます。(中国語マニュアルも)
-
29:うらたろう2
:
2015/03/14 (Sat) 23:51:49
-
コーレルドロー4は以前から持っています。一度CorelLaser、LaserDRW
で動くかトライしてみます。後日結果報告します。ありがとう御座います。
-
30:ken
:
2015/03/17 (Tue) 19:21:06
-
やっとCorelDraw体験版とCorelLaserで、CADデータの読み込みができるようになりました。
ところで、CorelLaserでカットをするとき、内側から順にカットしないと
作品が脱落しますが、加工順の確認と変更は、どうしたらできるでしょうか?
また、彫刻とカットは一度にできませんが、彫刻したあとカットの位置合わせは
どうしてやれば良いでしょうか?
-
31:tomu
:
2015/03/17 (Tue) 20:36:54
-
kenさんへ
CorelLaserでカットするときは、彫刻の管理画面で スタイル:の右側の枠内に製図の順番・レイヤの順番など選択できるようになっていますので、小さいブロック先にカットを選ぶと良いと思います。
同じデータを違う設定でカットさせて確かめてみることをお薦めします。
彫刻とカットの位置合わせは面倒ですよね。私はレーザー照射の原点が分るように定規を作ってあって、彫刻の位置とカットの位置の寸法を事前に計測した上でそれぞれの設定をしています。
もっと良い方法を知っている人のコメントを私も期待します。
-
32:shin
:
2015/03/17 (Tue) 20:38:06
-
最近6040タイプを購入しました。
購入先と連絡しているのですが、曖昧な回答しか得られず困り果ててこちらの掲示板を発見しました。
経験のある方のご教授をお願いいたします。
CorelLaserでcutting スタートを押すと「Need USB-KEY support!」と返されてデータを送ることができません。
やはりDevice IDを正確に入力しないとダメなんでしょうか?
基盤を見てもそれらしい番号が記載されていません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
33:tomu
:
2015/03/17 (Tue) 20:58:22
-
shinさんへ
購入された際に、CDソフトと一緒にUSBが入っていませんでしたか?
それが無いとガードされてしまい、パソコンから器械へのデータは送信されません。
-
34:shin
:
2015/03/17 (Tue) 22:49:00
-
tomuさんご回答ありがとうございます。
USBを差し込まないといけないとは知りませんでした。
しかし、差し込んでやってみましたが、同じような表示になり送ることができませんでした。
やはりDevice IDを正確に入力しないとダメなのかも知れません。
もう少し粘り強く問合せしてみます。
ご教授ありがとうございました。m(_ _)m
-
35:ミッチートト
:
2015/03/24 (Tue) 23:55:31
-
shinさんへ
USBキー差し込んで、レーザー加工機のメイン基盤の記号番号を入力しないとダメだったと思います。
9か月ほど前に購入したので記憶が定かではないです。
レーザー管の水冷冷却は、くれぐれも忘れないように使いましょう。
私はウッカリして割ってしまいました。えらい出費です。
CorelDRAW X7の体験版をダウンロードしてCorelLaserで私は使っています。
-
36:わかやま
:
2015/04/02 (Thu) 13:04:48
-
皆様お久しぶりです!
やっと「まともな激光生活」できるようになりました!!
加工機のパワー調整用ボリュームが壊れていたようです。
#私のは手動でパワー調節するタイプの加工機なのです
最大まで回しても全然パワーが出てなかったみたい、、、。
今迄は加工速度を超ゆっくりにしてアクリル切断をしていましたが
ボリュームを変えてからは、それなりな速度でヘッドを移動させても
切断可能になりました!
しかし、通常のボリュームと逆回し抵抗だったようで、パネルの表示の
弱側に回すと強になり、強側に回すと弱になるという危険なものになってしまいましたw
冷却水は水温センサと水流センサを買ってきてマイコン(Arduino)で監視してみました。
しかし水温は何度くらいまで上がると宜しくないのだろう?
-
37:ken
:
2015/04/05 (Sun) 22:15:50
-
以前、アクリルカットの話題がありましたが、皆さん解決したでしょうか?
私の場合、アクリルに限らず、1回でカットするのではなく、スピードを上げて、数回~数10回
同じパスをトレースしてカットするほうが、良い結果が得られるように思います。
ただ、あまりスピードを上げると脱調するみたいで、50mm/sくらいが限界のようです。
こんなものでしょうか?
-
38:うらたろう2
:
2015/04/13 (Mon) 03:52:51
-
kenさんへ
遅くなりました。無事に動作確認できました。心から感謝しております。
ありがとう御座いました。
-
39:Fufupa
:
2015/04/14 (Tue) 13:02:11
-
皆さんこんにちは 初めましてですが 宜しくお願いします。
中華レーザーを最近購入したのですが、解らない事だらけで・・・・質問させて下さい
みなさん 彫刻の材料置いて 彫刻開始すると思うのですが・・
何処に材料をおいたらいいのかなが解りません ^^;
小さい物に彫刻をする場合の部材の置き方ってあるんですか?
斜めに彫刻されてり・・はみ出てしまったりしてしまうのを防ぎたいのですが・・
どなたか、助言いただければとおもいます。
宜しくお願い致します。
-
40:tomu
:
2015/04/15 (Wed) 09:37:14
-
Fuhupaさん こんにちは
私の場合は、アクリル版でL型の定規を作っています。
2~5mm厚のアクリル版を作業台の左上にきっちり当てて、原点から真横と真下にカットさせます。
当然、事前にCADでアクリル版より少し長めの線を、左上を起点に真下と真横に配置したデータを作成しておきます。
カットする際のカット位置は、縦・横とも0mmにしておきます。
厚紙やベニヤ板でも作ってみましたが、切り口が汚くなりますのでアクリル版が一番良かったです。
-
41:fufupa
:
2015/04/15 (Wed) 13:02:48
-
tomuさん こんにちは(^-^)/
早速お答えいただきましてありがとうございます。
なるほど•・•早速作ってみようと思います。
ありがとうございました。
-
42:池田:
2015/04/15 (Wed) 18:28:18
-
管理人様 お久しぶりです
以前にレーザーを入手した時に書き込みをさせてもらいました。
教えて頂きたいのですが KL-3020(中国製)を使用してます
ソフト LaserDRW 2013 02
現在アクリル2ミリを30ミリ丸にカットしています。何ら問題なしですが・・・・
数日前に木札に焼きを頼まれたので簡単に出来ると思っていたのですがどうしても
出来ません、(レーザーを入手した時には出来た覚えが有りますが)
頭も少々ボケが始まっています、管理人さま以外ででも解る方みえましたらボケ老人
にご教授をお願いします。イラストレーター/Photoshop 少し使えます
出来るだけ詳しく設定などもよろしくおお願いします。
-
43:tomu
:
2015/04/17 (Fri) 15:36:27
-
池田さん こんにちは
どこまでやってみて、どうなったのかが分らないので、的を絞った回答は出来ませんが、一通り書かせて貰います。
LaserDRWを立ち上げて画像データを読み込んだら、Engravingを選びます。
Engraving managerの画面がでます。
Rotate:の設定でMirrorにチェックを入れると左右が反転されて彫刻されます
Style:の設定でSunkenにチェックを入れると、画像データの色のついた部分を削っていきます。チェックを外すと色の無い部分を削っていきます。
例えば、印鑑やゴム印を彫刻する場合はMirrorにチェックを入れて、Sunkenにはチェックを入れない。
私の器械では、Speed:300位、光量は5位で木材を削っています。この値は器械ごとに変わると思います。
カットは出来ているようですから、このような説明でお役に立てるでしょうか。
上手くいかなかった場合は具体的に質問して頂くと、私の分る範囲で応援します。
-
44:池田:
2015/04/17 (Fri) 20:19:25
-
tomu様 こんばんは
夜になってから掲示板を見ました。有難う御座います、テストしたいのですが加工機が
自宅に置いて無く息子の家に置いてあるので月曜日までテストが出来ませんごめんなさい
教えて頂いたRotate・Styleの設定を考えますとある程度深く掘る彫刻かと思いますが
わたしの考え違いかもしれませんが、深さは無くて焼き印を押した程度(ゴム印を押した程度)
の焼き方で良いのですが(上記のRotate・Styleの設定で出来たらごめんなさい)
レーザーを入手した時にいろいろお遊びでやった時にStyleの設定でMarkingを指示した
と覚えが有るのですが、なにせ年のせいか物忘れがひどい物ですからとりあえず月曜日が
楽しみです有難う御座いました。また結果報告致します。
-
45:tomu
:
2015/04/18 (Sat) 14:07:23
-
池田さんへ
私は焼き印程度の彫刻でも全てEngravingで加工しています。
Markingを使うほうが一度で深く彫れてしまうようで、Engravingのほうが加工の調節がしやすいと思いますが。
最初は光量を低くしておき、徐々に光量を上げたり、彫る回数を増やしたりして一番良い設定を記録するようにしています。
先に書いた印鑑やゴム印でも1回で掘っているのでは無く、何度も少しずつ削って仕上げています。
-
46:池田:
2015/04/18 (Sat) 20:05:25
-
tomu様 こんばんは
Engravingで加工の件了解です。2個ほど質問をお願いします。
1.何度も少しずつ削って仕上げていますと書かれていますが、回数を設定する所
は何処でしょうか? (カットはスピードと光量で1回切りしています)
2.読み込む画像データは(画像データを読み込んだら)JPEG/BMP(モノクロ2階調/
グレースケール)等データ保存をしておいたら良いですか。
手元に有れば色々試せるのですが申し訳ありません。
-
47:tomu
:
2015/04/18 (Sat) 23:01:20
-
池田さんへ
1.回数を設定するには、Engraving Managerの中のRepeat:に繰り返す回数を入れます。
一回目の彫刻が終わり、二回目の作業に入る前に尋ねたきますので、OKすれば二回目を開始します。
最初から多くの回数を入れると、途中でこれ以上削る必要が無いというときが有ります。
パソコン上で初期化したつもりでも、加工機本体に回数分削る指示が送られて残っているようで、
器械の電源を切って記録を消してから次の作業に移るということが度々ありました。
面倒でも一回ずつ設定しなおして、作業を繰り返すことからやった方が失敗しないと思いますが。
2.一般的な画像データは大概取り込めますから、自分でよく分る場所に保存しておいてください。
-
48:Fufupa
:
2015/04/20 (Mon) 15:24:01
-
皆さんこんいちは また 教えてください
CorelLaserを使って制御しているのですが、出力を変更ってできないのでしょうか?
カット・マーキング・彫刻に変更はできるのですが、powerのところが選択不能で
変更できないです。 スピードは変更できます。
あと ハード側での加工可能な広さは 200×300なのですが・・・
ソフトを立ち上げると、Laserが 真ん中少し左上に移動してしまいます。
ソフト側で X-0 Y-0 なのですが 機械側は加工台の真ん中少し左上あたりにレーザー照射口があります
初期の位置設定みたいのってあるのでしょうか?
Resetボタンを押すと左の上に移動してから 真ん中ちょっと左上に移動して 指示待ちになります。
わかりづらい説明ですみません・・・ お願い致します。
-
49:fufupa
:
2015/04/20 (Mon) 17:13:37
-
初期位置は解決しました すみませんでした
-
50:池田
:
2015/04/20 (Mon) 19:23:18
-
tomu様 こんばんは
有難う御座いました、教えて頂いた通りで上手く出来ました
ただ、JPEGデータが読み込み出来るものと出来ない物とが有りましたが
そこらは色々やってみます。とりあえずご報告まで。
又よろしくお願いします。
-
51:tomu
:
2015/04/25 (Sat) 22:13:01
-
池田さんへ
JPEGデータで読み込みできるものとできないものが有るとのことですね。
私自身の経験ではその様なことは無かったのですが、池田さんのコメントを見て少し調べてみたした。
すると、JPEGデータにはベースライン形式とプログレッシブ形式というのが有るそうです。
それぞれに特色があって、好みに合ったデータ形式で保存したり、使用しているソフトがどちらかに限定している場合も有るようです。
私が使用しているデータがどちらの形式であるか調べてはいませんが、説明を見る限りではベースライン形式ではないかと思っています。
この形式が違うことで、使用しているソフトによっては読み取れないそうです。
これが原因だったと断言できませんが、可能性は有ります。
どうしても読み取りたいデータが有るのにどうにかしたいというのであれば、データ形式を変更させるフリーソフトも出されているようです。
インターネットで調べれば出てきます。
-
52:ボケ老人(池田)
:
2015/04/26 (Sun) 22:09:07
-
tomu様 こんばんは
JPEGデータの件ですがお恥ずかしいことですが、Layoutの設定が
小さく(40×40)なっていたのを気づかずに表示されないと思い込んでいた
様です。本当にボケていますね、お手数をお掛けしました。恥ずかしい
又よろしくお願いします。
-
53:fufupa
:
2015/04/29 (Wed) 12:19:07
-
こんにちは
コーレルレーザー使ってるのですが、設定の仕方がよく分からいのですが わかりやすい説明など載ってるHPなどは有りますでしょうか?
-
54:tomu
:
2015/04/30 (Thu) 17:10:15
-
fufupaさんへ
私も、何の資料も無いまま手探りでやってきましたが、コーレルレーザーの説明があるHPは下に書いたシリーズ以外には見つかりませんでした。
「模型 激光生活 中華レーザー」で検索すると、模型の列車を作るためにコーレルレーザーを設定しているというHPを見つけられるはずです。
ここで紹介されている通りの設定で全てOKということではなく、各自の持っておられる器械によって別途調整することも必要だと思います。
-
55:Fufupa
:
2015/05/01 (Fri) 01:20:52
-
tomu様
お返事ありがとうございます。
そうですか~ いろいろ試してはいるのですが、「これでいいのかな?」と
思うことが多々有りまして、・・・
何点か質問なのですが、
① Marking で Nearestのチェック有りと無しの違いってなんでしょう?
実行してもいまいち差がわからなかったのですが・・
② コーレルレーザーにて作業実行時(Cuttingなどすべて)
画面右下にエラー?らしき吹き出しがパッパッパッパッと何回か出て問題なく作業が始まってるのですが・・
実行できてるのでいいのかなぁ~?って思ってるんですが・・どうなんでしょう?
実際のエラー時は、吹き出しが表示されて設定画面が自動的に開かれました。
今回のは、パッパッ~って4回ぐらい出て(内容は読めない早さ)加工が始まります。
一様作業は、完了するので気にしなくていいかなとは思うのですが他の人はどうなのかと思いまして・・・
-
56:tomu
:
2015/05/01 (Fri) 15:29:22
-
Fufupaさんへ
①Nearestの和訳は分りませんが、日本語ソフトではその部分が「直近から切断」と表示されています。
これにチェックを入れると、レーザー位置に一番近いデータから作業をし出すようです。
これだけではあまり変わりませんが、その右側の「As drawing」など作業順番の指定との組み合わせで、
若干違いが出てくるかも。
②作業データの容量が大きいと、いくつかのブロックに分割してデータ送信しているようで、
一つのブロックごとに何パーセント送信したという意味の表示がされています。
その為何度も出てきますが、別に問題ないようです。
-
57:fufupa
:
2015/05/02 (Sat) 07:48:11
-
tomuさん ありがとうございます。
なるほど … 順番指定できるんですね
もう一点聞きたいのですが、 集光レンズ(レーザーの出口に付いてるレンズ)の向きなのですが
膨らんでる面が上(入光) で凹んでる面が下(出口)ですか?
私の機械と知り合いの機械は、凹んでる方が上向きだったのですが、ネットで調べると凹み側は下ぽいのです
どちらが正解なのでしょう? 集光をかんがえると 膨らみが上なのですが…
元々膨らみが下向きで付いていて 作業も一様出来ているで…
逆にしたら壊れるかな?
-
58:tomu
:
2015/05/02 (Sat) 14:43:06
-
fufupaさんへ
集光レンズについては私自身意識せずにいましたが、メーカー等のHPを見ますとはっきり凸部分を上にセットすると書かれてありすネ。
お知り合いの方が掃除などで付け替えたときにそうしたのか、元々メーカーがデタラメに取り付けてあったのかも。
我々が趣味で使っている程度ではそのために精度が悪いのか分りませんし、機械の性能がその程度だと決めつけていますものね。
逆にしたから壊れるとも思えませんが、本来の姿で使用するのが無難だと思いますが。
-
59:Fufupa
:
2015/05/03 (Sun) 07:11:46
-
tomuさん ありがとうございます。
やはり 凸が上っぽいですよねー ちょと ドキドキしながらひっくり返して
みようと思います。
ありがとうございました!
-
60:ボケ老人(池田)
:
2015/05/04 (Mon) 16:07:46
-
tomu様
又々教えてください。通常カットの場合データはラインを書いただけの
ビットマップデータでしょうか?私の場合はラインデータではポチポチと
点をあけるだけでカットはしませんので、黒ベタ(丸の場合)のビットマップデータ
でカットしますがこのデータで良いのでしょうか?
もう1点質問ですがアクリル材でキーホルダーの依頼があったので上記のビット
マップデータをイラストレーター(cs6)で作ったのですが外形のラインは1回だけ
切るのですがボールチェンを通す3ミリ丸の穴は必ず2回切るのですが何が間違って
いるのでしょうか解りましたら教えてください。
イラストレーター → ビットマップデータに変換 → LaserDRW で読み込み
-
61:tomu
:
2015/05/05 (Tue) 13:36:07
-
池田さんへ
点をあけるだけのカットならそれで良いですよね。
私がLaserDRWでカット作業をするのは、例えばパネルに切り文字を貼り付ける場合等ですね。
太めの文字を書き込んでカット(Engraving managerでCuttingを選択)すると、
画面上の黒と白の境界線をカットしてくれますから便利です。
白黒で書かれたイラストも同様にカットして楽しんでいます。
アクリル板キーホルダーの件ですが、これも線の代わりに丸の連続を作っているということでしょうか?
もしもそうだとすれば、もっと良い方法があると思いますが‥‥。(ご返答の後、再度考えます)
外形ラインが1回で切れるのであれば、穴の部分も1回で良いのでは? カットした後で抜けやすいように
わざと2回カットしているのであれば、それも正しいと思います。
《追記》ご指名頂きましたので、少ない経験のなかで知りうる限りのことをお伝えしていますが、
もっと色んな経験を積まれた方々のご意見を私も知りたいので、多くの方の投稿を期待します。
-
62:ボケ老人(池田)
:
2015/05/05 (Tue) 20:56:27
-
tomu様
お世話になっています、
外形ラインが1回で切れるのであれば、穴の部分も1回で良いのでは?
言われる通りで1回だけで良いのですがなぜかボールチェンを通す3ミリ丸
のみ2回切ります不思議です。したの方に画像の貼れる掲示板が有りましたので
そちらに画像をUPしますので一度見てくださいよろしくお願いします
-
63:ボケ老人(池田)
:
2015/05/05 (Tue) 21:12:14
-
tomu様
画像UPはここで良かったですか?
-
64:tomu
:
2015/05/06 (Wed) 00:14:43
-
池田さんへ
どうも、画像が見当たりません。
3ミリの穴のみ、機械が勝手に2度カットしてしまうということだったのですね。
私自身は、アクリルをカットする場合はCorelLaserを使いますので適格な答えは言えませんが、
過去にLaserDRWでカット作業をしていた時に同じようなことが有ったように思います。
ある程度より小さい図形になると、そのようなことが起こるのかもしれませんね。
実験に、3ミリより少しずつ大きめや小さめの丸を並べて書いてカットさせてみてはどうでしょうか。
2度カットするのがどの大きさからかを知っておくと、今後安心できますからね。
或いは、丸の大きさが原因ではなく、BMPデータの密度が原因かも(?)
-
65:Fufupa
:
2015/05/06 (Wed) 07:18:36
-
おはようございます。
カットのお話で、混ぜさせてくださ~い すみません。
カット出来るのと、出来きない物がありまして 困っております。
Illustratorにて作成して、AIファイルにて保存したあと CorelLaserにてJPG ビットマップなどに変換読み込みして
カット実行すると、右下に以前お話しした 読み込みの吹き出しが出て・・・終了の音が鳴って終わってしまいます(機械は動かず)
なぜでしょう?
試しに CorelLaserを立ち上げ直接楕円を書いた場合・・cut出来ます。
でも 四角を書いた場合・・・同様に機械は動かずに作業完了音が鳴って終了・・・
彫刻作業は問題なく出来るのですが・・cutだけ出来ないのですが 設定かDataの問題かと思うのですが
わかりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
あと 以前にCorelLaserの日本語版では・・とおっしゃっていたのですが、日本語版はどこでてに入れられますでしょうか?
-
66:ボケ老人(池田)
:
2015/05/06 (Wed) 10:43:55
-
tomu様
メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません
DLL先のURLとパスワードを書くと投稿できないようです。
tomuさんありがとうございました。
-
67:tomu
:
2015/05/06 (Wed) 11:55:26
-
Fufupaさん こんにちは。
CorelLaserにJPGやBMPファイルを読み込んでカットするということでしょうか?
ファイル・インポートで、確かに読み込むことはできますが、
カット作業の最終設定画面に移った際に、その画像は消えてなくなってませんか。
もし、そうだとしたら、データは無いと判断しているのだと思いますよ。
私がCorelLaserで使用するデータはDXFデータしか使っていませんし、カット作業以外には使っていません。。
Illustratorから即DXFにできるのかは分かりませんが、通常に読み込めるファイルが30種類ほど表示されますよね。
このどれかに変えられるなら、それで試してみられたらどうでしょうか。
CorelLaserで書いた楕円はカットできて四角はダメというのも、原因は思い当たりません。
日本語版のCorelLaserは、以前ヤフオクに制御ボードとセットで出ていたのを買ったものです。
-
68:Fufupa
:
2015/05/07 (Thu) 04:53:43
-
tomu様
ありがとうございました。
いろいろ試してみます!
-
69:paipapa
:
2015/05/21 (Thu) 09:44:43
-
皆さんこんにちは、初めてですが宜しくお願いします。
中華レーザーを1ヶ月ほど前に購入し、試行錯誤しながらレーザー光路調整し、ようやくパソコン操作で加工を始めました。
.......ですが、試運転のために「LaserDRW」で簡単な四角形を描き、加工機でカットするのですが、実際の仕上がりは
約50%近く縮小されたサイズでカットされてしまいます。
いろいろ設定などを変えても結果は同じく希望するサイズで加工してくれません......。
どなたか原因お分かりになる方ご教授ください。お願いします。
-
70:ミッチートト
:
2015/05/21 (Thu) 10:41:54
-
私の場合も1.5%大きくカットされてしまって、彫刻とカットがずれてしまいます。
仕方が解らないので、カットする時に図面を98.5%に縮小して彫刻とカットを合わせれるようにしています。
どなたか簡単な設定の方法をご存じないですか?
設定画面が英語と中国語の表記で私には読めません。
-
71:paipapa
:
2015/05/23 (Sat) 00:04:06
-
入力サイズと出力サイズの違いはなんでしょうね??
ソフト画面にはmmで表示されますが、基盤では他の寸法(インチとか...)で認識してるんでしょうかね??
なんにしてもこのままじゃどうしようもない機械を購入しちまったって気分です...。
どなたかこの症状を回復する術を知っておられる方助けてくださいお願いします。
-
72:Gs
:
2015/05/23 (Sat) 11:26:57
-
はじめまして
昨日中華レーザーが届いたのですが問題だらけで困ってます
取説がないためボタンの意味がわからない
作業スペースに入らない、付属のハニカム板は何に使用するの?
付属のJKJGと書かれたソフトをPCが読み込みしない
↑これが一番きつい!
誰か教えてください
-
73:Gs
:
2015/05/23 (Sat) 11:37:45
-
一つ解決?しました
ソフトはXPでしか動かないそうです・・・
XPなんかないよ(>_<)
-
74:tomu
:
2015/05/23 (Sat) 12:21:39
-
paopapaさん、ミッチートトさん こんにちは。
図形が縮小されたり拡大されてカットされるようですが、これが原因ですと言い切れるものを私が知っているわけでは有りません。
私自身も購入してすぐに悩んだことがあり、解決策を知るまで1~2ヶ月かかったのは、メインボードの型番が一致していなかったことです。
機械それぞれで違うと思いますが、多分同じような形式だと思いますので一度確認してください。
私のものは「6C6879-LASER-M2」です。
これを修正していなかった為に、四角も四角でない形にカットしてしまいました。
それから、Device IDも機械の制御基盤に書いてあるコードを書き込んでおきましょう。
それらが既に完了しているのに問題が起きているのなら、別の原因を探らないといけませんね。
-
75:paipapa
:
2015/05/23 (Sat) 14:10:55
-
tomuさん
コメントありがとうございます。
メインボードの型番は購入先が指示する番号を(最後が-M2です)しっかりと入力していますし、
Device IDも確認済みで入力も間違いないです。
別の問題なのでしょうかね......。
まいった.......。
-
76:ミッチートト
:
2015/05/23 (Sat) 16:54:59
-
tomuさん、ありがとうございます。
私も入力は間違いないので、別の設定だろうと思います。
CorelLaserで描いていますが、彫刻は100%で加工して、切抜きは98.5%に縮小して加工しています。
とりあえずは、こんな方法で何とか作業できてます。
たまに縮小し忘れて、加工後にウギャーっと奇声をあげています・・・
-
77:tomu
:
2015/05/24 (Sun) 15:47:25
-
paipapaさん、ミッチートトさんへ。 先に書きました設定は出来ているようですね。
CorelLaserの例で私の体験上で思いつくことを書いてみます。
Data setting画面でPixel Size欄が1の場合に、Engraving manager画面のAdvanced parametersのPixel欄も同じく1でないと等倍のカットが出来ません。
例えばData setting画面で2となっているのに、Engraving manager画面で1としてあると、図面の半分のサイズでカットします。
ミッチートトさんの1.5%の狂いというのは別の問題だと思いますが、HPGLエクスポートの設定画面が出るようであれば、
スケールオプションで0.1%単位の縮小拡大が出来ます。これが100%になっていないのかな?
-
78:paipapa
:
2015/05/26 (Tue) 01:47:56
-
tomuさん、ミッチートトさんへ
サイズ違い出力加工の件はようやく解決しました。
色々な設定画面のこれは?と思う数値入れ直してみて解決したのですが、
「Engraving machine properties」画面の「Resolution」欄の数値を1000dpi に設定しました。
これで入力サイズと出力サイズが一致したのです。
とりあえず一歩前進しました。
-
79:tomu
:
2015/05/26 (Tue) 12:32:50
-
paipapaさん、解決できて良かったですね。
私も質問に答えられたらと思い、あれこれ設定変更して実験している内に、原図の倍の大きさにカットしだしました。
変更する前の数値が何であったか記録するのを忘れていたので、何をどう変えたのか分らなくなりました。
ソフトをインストールし直して元に戻りましたので、ホッとしました。
うまく動いている時の各種設定のデータを書き出しておくようにしないとね。
-
80:ボケ老人
:
2015/05/26 (Tue) 15:30:03
-
tomu さん 皆さん こんにちは
教えてほしいのですが 反射鏡の部品を買える所(安価)ご存知ないですか?
何となくカット面が綺麗でないので鏡を掃除すれば良いかなと思いアルコールで
拭いて再度セットした時に鏡の抑え金具の締めすぎでかがみが割れてしまいました。
余計な事をしました馬鹿ですね- よろしくお願いします。
-
81:ミッチートト
:
2015/05/26 (Tue) 17:31:41
-
tomuさん、paipapaさんありがとうございます。
50前のおじさんには中々横文字は難しくて・・・
「HPGLエクスポートの設定画面」・・・私には解らなかったです。
「Engraving machine properties」画面の「Resolution」欄の数値を1000dpi ・・・
1000dpiになっていました。試に900dpiとかに変更してみたのですが、1.5%大きいままでした。
ん~、まっ取りあえずは今のままで頑張ります。
皆さんいろいろありがとうございました。
私は、本業が雑貨屋の店員ですが、最近は何だかレーザーカッター職人の様になってきました。
中華激光生活万歳
-
82:tomu
:
2015/05/26 (Tue) 20:36:16
-
ボケ老人さん
反射鏡を売っているところというのはヤフオクでは見ますが、ほかにはあまり見ませんね。
それが安いのかどうか分らないですが、納得できる値段なら買うしかないかな~。
他の人の良い回答があれば良いですね。
ミッチートトさん
CorelDRAW 12 Data setting画面で Always optimize data にチェックが入っていたら、チェックを消してOKを押します。
次にカットアイコンをクリックするとHPGL Exportが現れるはずです。ここでPageを開くとScale:欄があります。
ここが100%なら原因は別のところですね。邪道かもしれないけど、ここで98.5%と入れると希望通りのカットをするかも?
-
83:ボケ老人(池田)
:
2015/05/26 (Tue) 22:30:17
-
tomuさん
こんばんは ヤフオクで落札し入手しました(1枚1000円)
ネットで探しましたが、よう見つけれませんでした。(中国企業ではありましたが??)
助かりましたありがとうございました。
-
84:ミッチートト
:
2015/05/27 (Wed) 23:34:48
-
tomuさん
出来ました。
感謝 感謝 感謝です。
ほんとにありがとうございました。
明日から激光機使うのが楽しみです。
-
85:paipapa
:
2015/05/29 (Fri) 23:56:04
-
ボケ老人さんへ、こんばんは。
以前の書き込みで、「...外形のラインは1回だけ切るのですがボールチェンを通す3ミリ丸の穴は必ず2回切る...」現象ですが、
私もその現象にすごく悩みました...が、いろいろ試して解決しました。
私が使用しているソフトの場合で恐縮ですが、Aiデータ を LaserDRW で読み込み出力加工しています。
カットしたいラインを LaserDRWの画面で選択し 線幅0.001mmに設定すると1回カットできました。
少しでも太い線幅でカットすると2回カットするような気がします。
多分ボケ老人さんの外形ラインは0.001mmで3mm穴はわずかでも太い線に設定されてたのでは?
すみません...すでに解決済みでしたらスルーしてください...。
-
86:paipapa
:
2015/05/31 (Sun) 18:31:36
-
皆様、教えてください。
彫刻やカットする時、加工エリアの場所によって仕上がり度合いが違うのですが、なぜでしょうか?
あと、5.5mm厚のシナベニアをカットする時の設定値も教えてくださると助かります。
私は50Wのレーザー加工機を使用しているのですが、70% 5mm/s でも切り抜いてくれません。
3回カットしてもダメでした...。
焦点距離も指示通りでやっています。
どなたかご教授ください。お願いします。
-
87:ミッチートト
:
2015/06/01 (Mon) 11:15:44
-
paipapaさま
私も、中華レーザー機購入時に加工昇降台が四隅の場所により
数ミリのレンズからの焦点距離の誤差がありました。
加工昇降台を分解して、四隅の高さがそろうように微調整(それでも1mmくらいは誤差アリ)しました。
そうすると、わりと均一に加工できるようになりました。
私もよく、4mmのシナ合板や3mmのファルカッタ合板のカットをします。
手持ちのレーザー加工機は40W使用ですが、本来200V仕様を100Vで使っているので最大20Wでカットしています。
出力90%くらい(アナログなのでだいたい)スピード10mm/sを2回で4mmのシナ合板はカット出来ています。
ただ、シナ合板も私の近所(岡山県)のホームセンターでは、店によりカットできるものと出来ないものがありました。
シナ合板の内部の合板の部材が柔らかいファルカッタ材のものは簡単にカットできるのですが、
内部の合板が固い(たぶんラワンかな?)物が使われているシナ合板はカットしにくいでした。
そんな感じで私はカットしています。
-
88:paipapa
:
2015/06/01 (Mon) 13:46:05
-
ミッチートトさま
加工台の水平ですか〜 なるほど。少し考えてみればそうですね。
早速調整してみます。
あとシナベニア板の性質でもカットの良し悪しが変わるものなんですね。
となると、シナベニアでカットするような作品製作は避けたほうが無難ですね。
70% 5mm/sの3回カットでも切り抜けないのは痛いです。
いろいろ教えていただき助かります。
ありがとうございました。
-
89:ボケ老人(池田)
:
2015/06/04 (Thu) 22:47:28
-
paipapa様 こんばんは。
外形のラインの件ですがこの掲示板を見るのも2日ほど前に見た次第で
いろいろやったのですが上手くできないので教えて頂けませんか?
(Aiデータ を LaserDRW で読み込み出力加工しています) ですが
Aiデータを直には読み込めないと思いますが、Aiデータの書き出しで BMPファイル
で保存してからLaserDRWで読み込み出力加工をしていますがBMPファイルは画像データなので
線幅の変更はできないと思います 全体は指示されますが
Ai(CS6)データ作成 ~ 書き出し(BMP)~ 保存 ~ LaserDRW データ読み込み
この様な手順で加工しています但し線幅を0.1ミリで指示していますので0.001mmにして
書き出して保存してみます。paipapa様他に良い方法が有れば教えて下さい
結果は後日報告します
-
90:paipapa
:
2015/06/05 (Fri) 10:15:12
-
池田さま こんにちは。
......すみません.....私大きな間違いを伝えてました....。汗)
Aiデータを取り込んでるのは「LaserDRW」ではなく「CorelLASER」でした。
余計なお手数をおかけさせてしまいました。申し訳ないです。
確かにLaserDRWでAiデータを読み込むことは出来ないです。
すみません..BMPデータでの出力は試したことがないので、時間を見て試したいと思います。
-
91:paipapa
:
2015/06/06 (Sat) 10:42:44
-
皆様、こんにちは。
また一つ問題を抱えてしまい悩んでいます。
レーザー彫刻加工途中で動作が止まることが度々おきます。
パソコンがスリープに入ると一時停止するようなので、スリープ解除すると続きスタートするのですが、
しばらくするとまた動作が止まり、再開スタートしても動かない時があります....なぜ?
何かしらボタンを押しても再開する様子もなく黙ったまま。
加工途中でこのようなことが起きるとお手上げです。
何か設定方法でもあるのでしょうか??
よろしくお願いします。
-
92:ミッチートト
:
2015/06/07 (Sun) 00:10:00
-
paipapaさま
こんばんは。
私も、似た症状が出たことが有ったのですが、
その時は、電源のコンセントをタコ足していて、他に電力使うものと一緒に使っていたら一時停止していました。
その後、レーザー機を使うときには 他の電化製品を止めて使うようにしています。
症状はそれで改善しました。
同じ症状だと良いのですが。
-
93:paipapa
:
2015/06/08 (Mon) 13:48:47
-
ミッチートトさま
コメントありがとうございます。
他の電力との共用を避けることを気にしながら使用してみます。
これで改善されればありがたいです。
-
94:ボケ老人
:
2015/06/24 (Wed) 12:49:00
-
皆様こんにちは
またまたトラブル発生で皆さんにおしえて頂きたいのですが
カットをしていたら突然レーザ光がストップしました、XYの移動は通常に移動はします
レーザー管が切れたのか電源が壊れたのか両方とも壊れたのか?
後側を開けてレーザー管を見ても良くわかりません
確認の仕方が有りませんかご存知でしたら教えて下さいお願いします。
-
95:ミッチートト
:
2015/06/26 (Fri) 13:55:01
-
私の体験ですが、
レーザー管が割れたときは、プシューっと空気の抜けたような音がテストボタンを押したときにしていたと思います。
電源の壊れた場合は、たぶん何も音がしないかもしれませんね。
-
96:ボケ老人
:
2015/06/29 (Mon) 12:54:45
-
ミッチートさん こんにちは
カットの途中からレーザー光が出なくなりましたのでポンプの音やらほかの機械の音などで
(プシューっと空気の抜けたような音)気が付きませんでした。電源ですかね-?
テスターなどで調べれるといいんですが、なんせ電気には弱いもので
もしご存知でしたらご教授をお願いします。有難う御座います
-
97:paipapa
:
2015/06/30 (Tue) 09:44:47
-
こんにちは
レーザー菅に水流が循環してない可能性はどうでしょうか?
-
98:ボケ老人(池田)
:
2015/07/01 (Wed) 22:38:38
-
paipapa様
こんばんは 確認しましたが若干小さな泡が流れていますが
水は循環しています。テスターでレーザー管の端子を測ってみたら
(水を循環させながら1000V測定レンジでテストボタンを一瞬だけ
押してみたら針は振りきりました)ので電源は活きているようで
レーザー管の様です。みなさまにはご迷惑をお掛けしました。
-
99:ミッチートト
:
2015/07/12 (Sun) 23:37:02
-
皆さん スタンプとか作ったりされますか?
知人に頼まれて製作中なのですが、思い通りにいかなくて・・・
アリババとかレーザー系のネットショップとかで、レーザ彫刻スタンプ製作用のゴム版とか売っていますが
もっと安価な身近な材料で作れないかと試行錯誤しています。
1、塩ビ系のゴム状シートは、強烈な異臭がするのでNGでした。
2、ホームセンターの硬質天然ゴムも異臭が激しい。
3、アクリル板は、理想的に彫刻が出来ますが、3mm厚のアクリルに0.5㎜の彫刻でスタンプにすると
激光彫刻中にアクリル板が反ってしまう。スタンプ押す時に弾力が無い。
4、スマートフォンのソフトカバーに使われているシリコンゴムは、弾力もちょうど良く
激光彫刻中も異臭が全くしなくて良いのですが、出力を上げ過ぎるとスタンプの細部が消えてしまうので
そこそこ出力で彫刻を3回くらい繰り返さないと0.5㎜位の深さまで彫刻できませんでした。
今のところシリコンゴムシートが良いのかなと思うのですが、レーザ彫刻スタンプ製作用のゴム版って、
どんな感じなのでしょうか?異臭も少なく、彫刻も深く掘れるものなのでしょうか?
何かほかに良い素材をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願いたいと思います。
-
100:tomu
:
2015/07/14 (Tue) 08:40:41
-
ミッチートトさんへ
私も消しゴムやら身近なゴム板で試しましたが、満足できる物にはなりませんでした。
ならば、やはり専用のゴム板を安価で売っているところを探そうと思い、ネットで購入しました。
74ミリx105ミリのが2枚で509円(消費税と送料は別)ほか、色んなセットで売ってました。
プロ用に売っているのですから出来上がりは当然ながら問題ないです。
1ミリ以上彫り込んでも、細い線がきれいに残っています。
ただ、焼き飛ばされた燃えかすが周囲に積もっていきますので、こまめに掃除をしなければ。
消臭タイプや無臭タイプというのも有って、臭いはあまり気になりませんでした。
-
101:ミッチートト
:
2015/07/14 (Tue) 16:06:03
-
tomuさん
ありがとうございます。
やはり、餅は餅屋ですね。
専用のゴムですね。
今朝、レーザー管を割ってしまいました。
前回不注意で割って、半年余り無事に使っていたのですが・・・
ショックです。
また、アリババで購入します。
-
102:leon:
2015/07/17 (Fri) 17:00:40
-
初めましてleonと言います。私は仲介業者から中国の安価なレーザー加工機を購入したもので、仲介業者が最初は導入サポートをして下さるという話だったのですが買ってからは連絡が取れず、使い方が解らずにこちらを見つけまして書き込みをさせて頂きました。
機械の設置とUSBの接続が出来ている状態として、CorelDRAW Graphics Suite X7をインストールしたのですが、どのようにデータをレーザー加工機に送るのでしょうか?
印刷ボタンなのか、印刷ボタンを押しても印刷機のところにレーザー加工機の名前(名前も解らないのですが)が表示されているのかもわからない状態で、皆様がどのような流れで加工をなさっているのか教えて頂けると助かります。
-
103:paipapa
:
2015/07/18 (Sat) 00:23:52
-
leonさん初めまして。
レーザー加工機に使用しているソフトがどのようなタイプか分からないのですが、
CorelDRAW Graphics Suite X7はレーザー加工機を動かすためのソフトではないはずです。
「CorelLaser」「LaserDRW」という怪しいソフトがレーザー加工機に同梱されているでしょうか?
あればそれがレーザー加工機に加工指示をするためのソフトです。
ややこしいのですが、レーザーを動かすソフト「CorelLaser」を起動するために「CorelDRAW Graphics Suite X7」をインストールする必要があったと思います。
(間違ってたらすみません。)
その前提で私が行っている手順で説明しますと.....他のソフトでしたらすみませんがスルーしてください。.....
イラストレーターで加工データを作り、aiデータを「CorelLaser」で開き、カットorカービングの指示ををレーザー加工機に送っています。(すごく大まかですみません...。)
私の場合レーザー加工機(中華製)をヤフオクで落札しました。
そのためにleonさんと同じくCorelDRAW Graphics Suite X7を購入しインストールしたのですが、結局使っていません。
加工機に同梱されていた上記のソフトで加工しています。
参考になればと思いますが....失礼いたしました。
-
104:leon:
2015/07/18 (Sat) 09:42:46
-
paipapaさん
ご返信を頂きまして誠にありがとうございます!藁にもすがりたい思いでした。
試してみます!
もうひとつ伺っても宜しいでしょうか。本体に刺すUSBの位置ですが(写真を添付)IDが書いてある直ぐ下の白いプラスチックで出来た四角い場所に差し込むので正しいですか?
(青いコードがUSBです)
イラストレーターを日ごろ使用していましたのでレーザーにも使用できるのは大変うれしいです!
-
105:paipapa
:
2015/07/18 (Sat) 15:37:23
-
leonさんへ
どのようなレーザー機種なのかわからないため(写真の添付が見えないので..)なんとも言えないのですが、私の場合はIDの書いてある基盤に青いUSBを差し込んでいます。
ソフトで加工指示ができたとしても、初めにレーザーの光の道を調整する必要があります。
それをしっかり調整しておかないと機械が動いても加工素材にレーザー光が当たらなくて加工できない場合があります。
レーザー菅から最初のミラーの中心に光源が当たるようにします。
次に最初のミラーから2番目のミラーの中心に光源が当たるように最初のミラーで角度調整します。
その際に2番目のミラーを近い位置と遠い位置でも中心に当たるようにするのが難しいです。
次に2番目のミラーから3番目のミラー(ヘッド部)のミラー中心に光源が当たるように調整します。
同じようにヘッドの位置を近い位置〜遠い位置どの場所でもレーザー光が中心に当たるように調整します。
※ 光源、光道調整の際は目や皮膚にレーザー光が当たらないように細心の注意を払い調整作業してください。
結構面倒で、時間もかかりますがこれをしないと加工ができません。私もその調整に2週間近くかかりました。
ieonさん根気よく頑張ってください。
-
106:こうもり:
2015/07/21 (Tue) 12:26:19
-
教えてください。
こうもりといいます。
中華レーザー加工機でレーザー管の取り替えを自分でしました。がレーザーが発射されても
一番最初の反射鏡のところで反射鏡の枠のアルミにレーザーが曲がっていきます。
どのようにしたら反射鏡に届くのでしょうか?
説明不足だとは思いますがよろしくお願いします。
-
107:ミッチートト
:
2015/07/22 (Wed) 11:57:49
-
こうもりさんこんにちは。
レーザー管の照射角の調整は、この掲示板の管理人さん「HP10SH」さんのブログ「思ひではぶだう色」
の2013年7月13日の記事が参考になりますよ。
管理人さん勝手にブログ紹介しました。
ご迷惑でしたら削除してください。
-
108:leon
:
2015/07/29 (Wed) 22:03:13
-
paipapaさん、本当にありがとうございます。無事に設定が出来ました。
これから激光生活が始まるかと思うとワクワクします!
レーザーを国内のメーカーから購入しようと昔検討していた際に見本を見せて頂いたことがあるんですが
写真を革に彫刻したりしていました。私はまだカットしかできず、マーキングとエングレービングの違いが
いまいちわかりません。corelLASERのスタイルを変更してエングレービングを選択すると横に動くだけで
何も描かず、マーキングは周りをなぞっています。
どのように設定して皆様はご使用なさっているのでしょうか。
-
109:tt
:
2015/07/30 (Thu) 22:05:26
-
はじめまして、教えてください。
CorelLASERとCorelDRAW無料版で使っていたのですが無料期間が終わってしまいました。
間違えてエッセンシャルの方を買ってしまったのですが対応していませんでした。
CorelDRAW Graphics Suite X7 こちらでしたら対応しているでしょうか?
なにぶん、こちらは5万強と高いので買って対応していなかったらかなり痛いです。
どなたか使ってらっしゃるかたおりましたらご教授お願いします。
-
110:ミッチートト
:
2015/07/31 (Fri) 15:24:20
-
ttさま
私もX7の体験版を使っていて、無料期間が過ぎたので、X6のエッセンシャルズを買ってしまいました。
6000円~7000円位だったと思います。
結果は安物買いの銭失いで、使えませんでした。
X7のGraphics Suite を購入したいですが・・・高いですよね。
レーザー機を完全に使いこなせるようになったら私も購入をしたいと思っています。
で、それまで私は体験版を使っています。
レーザー加工機の為、専用に中古の安いPCを購入してモニョモニョ(具体的には書けませんが、時間よ止まれ!)
しながら1年になります。
体験版は、アンインストゥールして入れなおしても使用期間が過ぎると再度利用できないのですよね。
-
111:tt
:
2015/07/31 (Fri) 17:14:02
-
ミッチートト様
結局Graphics Suite X7のサブスクリプション版を購入しました。
月2000円ですけどとりあえずCorelLASERプラグインは使用できました!
そしたら新たな問題が発生しました。
何故か実寸よりわずかに大きく出力されてしまいます。
プリンタ出力は実寸です。
レーザー出力だけ2~4%ほど大きくなってしまいます。
わりとサイズは精密な用途なのでちょっと困ってます。
まえのX6試用版ではほぼ実寸でした。
同じ症状の方おいでますでしょうか?対策方法とかありましたらご教授ください。
-
112:ミッチートト
:
2015/07/31 (Fri) 18:29:02
-
ttさん
私も以前は、1.5%レーザー出力が大きくなっていました。
最近、この掲示板で解決したのですが、この掲示板少し上のほうの「82」2015/05/26のTomuさんの回答で設定しました。
私は、98.5%に設定してほぼ実寸通りに出来るようになりました。
ただ、原因とかは解らないです。
-
113:tt
:
2015/07/31 (Fri) 19:18:37
-
おお!!ありがとうございます!
私も試してみましたが98.5%の設定でほぼ実寸になりました!
原因は分からないのは釈然としませんがとりあえず作業は楽になったので助かりました!
ありがとうございます!
-
114:leon
:
2015/08/01 (Sat) 23:45:49
-
加工をしていたら出力を弱い状態でカットをするときは線が綺麗で
出力の値を強くすると線が2重になりました。
場所が上の方だけで下側は1本の線なのですが
台が水平でないという可能性が一番高いでしょうか。
今まで使用していて突然この現象が現れました。
ご教授頂けると助かります!
-
115:るい:
2015/08/06 (Thu) 22:07:37
-
はじめまして、初心者のルイと申します。
当方も中華レーザー彫刻機とローラー式回転加工機を購入し瓶彫刻にチャレンジしております。
ですが縦は実寸で横が倍以上になり間延びした状態に仕上がります。
ちなみに購入した時に同封されていたソフトLASERDRAWを使用し平置きのガラス彫刻は問題ないです。
皆様、対策方法がありましたらご教授ください。
-
116:ミッチートト
:
2015/08/09 (Sun) 11:09:18
-
るいさん
私は、使ったことが無いので何とも分からないのですが、似た機器で
国内メーカーの『サンマックスレーザー』のHPに設定の方法みたいなのが有ります。
詳しい説明書はパスワードが無いと閲覧できないみたいですが、設定方法は機械が違いますが参考になるかもです。
以下の検索で見つかると思います。
「回転彫刻機の取付」
アドレスは、掲示板に載せれないみたいなので・・・
-
117:るい
:
2015/08/10 (Mon) 00:26:48
-
ミッチートトさん
ご返信いただきましてありがとうございます。
早速、検索して一度試してみます。
-
118:せいれん
:
2015/08/14 (Fri) 21:41:22
-
当方の場合となりますが、ローラー式回転機を使用する場合は、moshi系のマザーボードでなければ、適正な同期の設定が出来ないと、中国の業者から返事が来ました。
返事を頂いた経緯ですが、業者がローラー回転機の購入を進めてくるので、メインボードによる縛り等が無いかを確認(使い方が謎であるため)した結果です。
業者が私に販売した機体は、るいさんと同系統のメインボードを採用していると推察します。
それにより、根本的に使えない可能性が、あるのやもしれません。
可能であれば、販売元に問い合わせて頂ければと思います。
-
119:ヨシモトP
:
2015/08/19 (Wed) 17:31:14
-
中華レーザー(6040/65w)を苦労しながら調整して2日目によう漸くカットができるようになりました。
初めに、水平が出ていないのでモーターとチェーンを外して高さ調整(6~8mm)、ミラー調整後になんとか
切断できましたが、一番遠い場所では約半分しか切断できませんこれは、ミラーの調整がわるいので
しょうか?(アクリル板t3、出力90%、速度10mm/s)存知の方おられますか?
-
120:HP10SH(管理人)
:
2015/08/22 (Sat) 00:05:29
-
みなさんこんばんは、管理人のHP10SHです。
全然管理出来てなくて申し訳ありません。。。
ミッチートトさんはじめ、tomuさん、池田さん、、、、みなさんありがとうございます!
最近では中華レーザーを導入される方が増えて嬉しい限りですね!
でもみなさん一様に中華産業のワナにハマっておられるようで・・・。
ウチのブログも訪問者の1/3近くがレーザー関連の検索で来られた方のようです。
ブログや掲示板を通じて”個人輸入の中華レーザー機器は素材であり完成品ではない”との
認識が広がってくれるとありがたいですね。
そして、意を決して苦行の世界に飛び込んで来た方々も一緒に、問題の解決や良い作品作りの
ヒントが得られるような交流が出来ればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
>ヨシモトPさん
作業エリア内での仕上がりの差(レーザー強度の乱れ)は作業台とレーザー軸の平行が狂っていることが一番の原因ですね。
台の水平だけでなくレーザー管の水平も見てみてください。
また、反射鏡の調整である程度まで光軸を整えることは出来ますが、最後のC鏡は調整が効かないため、台とレーザー管の水平が
大きく狂っていると場所によってレーザーを収束レンズの中央に通すことが難しくなります。
それが寸法の誤差や切断面の歪み、切断強度の誤差につながってくるのだと思います。
面倒ですが、一度セッティングが出来ればあとは快適な激光生活が待っていますよ!
-
121:こうもり:
2015/08/24 (Mon) 11:59:27
-
107で回答をいただいたこうもりです。その時は御礼もせずすいませんでした。改めてありがとうございます。
それで、レンズなどを動かすとなかなか調整がうまくいきません。
元々レーザー管から発信されるレザーがレンズなどを覆っている枠に曲がっていくこと自体おかしくはないのでしょうか?
今までうまくいっていてレーザー管を交換したらそうなってしまったのですが
レーザー管の位置の調整方法などの良い方法があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。
-
122:ミッチートト
:
2015/08/24 (Mon) 23:37:31
-
こうもりさん
こんばんは。
私も、中華レーザー機を使い始めて1年になりますが
その1年間に2回レーザー管を割ってしまって交換しました。
元々装着されていた金具とそれを覆うゴムバンドみたいなものを同じように取り付けると以前と同じような位置に
レーザー照射しました。
なので、微調整で焦点はいつも合っていました。
レンズの枠に外れるのはおかしいですね。何が原因なのでしょうね?
-
123:こうもり:
2015/08/25 (Tue) 12:58:33
-
ミッチートトさん
ありがとうございます。
最初から同じようにつけたのですが駄目でした。
いろいろと試したのですがどうしてもレンズの枠にレーザーが誘導されていくんですよ。
どうしたらいいか皆さん知恵を貸してください。
-
124:るい
:
2015/08/25 (Tue) 23:49:57
-
せいれんさん
ご返答ありがとう御座います。
当方はレーザー機とローラーは別々の出品者から購入しております。
購入前に確認したのですが駄目でした^^;
ですが、データの横幅を48%まで縮尺する事で実寸に近い仕上がりになりました。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
皆様、付属品を買うのでしたら同じ販売元(出品者)から購入しましょ!!!
-
125:ミッチートト
:
2015/08/27 (Thu) 13:03:37
-
こうもりさん
レーザー光自体はまっすぐに進むと思うので、
ひょっとすると、新しいレーザー管の照射口のガラスに付いているレンズみたいなのが歪んでガラス付けされているのではないでしょうか?
だとすると、最初の反射鏡に当たるようにレーザー間を斜めに装着しないといけないのかも
-
126:ヨシモトP
:
2015/08/28 (Fri) 00:45:21
-
管理人さんへ
アドバイスありがとうございます。やはりレーザーの光軸がずれているのですね。
調整していないのはレーザー管だけなので再度チャレンジしてみます。
るいさんへ
データのサイズが切断時に縦横比が異なる問題は、数値以外のパラメーターの設定で変更して
うまく行きました。(たしかpropeaties の中のMainboadの文字を「~M2」に設定しないと
縦が短くなりました。)また、基板のID番号もきちんと入れないと正しく動きませんでした。
-
127:こうもり:
2015/08/31 (Mon) 11:10:44
-
ミッチートトさん
いつもありがとうございます。
昨日も調整していて危ないことがありましたので
調整と関係あるのかわかったら教えてください。
レザー管の位置調整をしてテストで照射したらレーザーが出なく
操作盤のあたりに指を置いていたらビリっときました。たぶん感電かと???
その後作業はやめましたがどのあたりに問題があるのでしょうか?
レーザー管のマイナス側とかの接触不良でしょうか?
益々わからなくなってきて嵌って抜け出せなくなってきてます。
手放すことも視野に入れ考えていますが・・・・・
どうしたりいいものかと・・・・またまた知恵を貸してください。
ミッチートトさんにはお世話になっていますが
他の方もアドバイスお願いします。
-
128:ヨシモトP
:
2015/09/03 (Thu) 00:11:00
-
こうもりさんへ
感電するということは、プラス側の電気が漏れているということです。(人間はアースしている)
基本的に考えられるのが基板です。基板の配線の一部(プリント部含む)が固定螺子に触れているとか、
スイッチなどの配線が本体に触れているとか・・・。怪しい部品ばかりですのでひとつづつ調べなけれ
ばわかりません。
-
129:こうもり:
2015/09/03 (Thu) 12:35:45
-
ヨシモトPさんありがとうございます。
確認はします。
そうするとレーザーも真っ直ぐレンズに行かないのも
それらのげんいんなんでしょうかね?
-
130:tomu
:
2015/09/03 (Thu) 19:24:24
-
こうもりさん こんばんは
私も一年以上前、感電した経験があります。
レーザー管の中でレーザー光が曲がってしまう状態を見て、どこが悪いんだろうと器械をいじっていました。
器械の端に肘をついて電源装置付近に手を伸ばしたとき、直接触れていないのにすごい静電気が飛びました。
器械の電源はOFFにしてあったのに、スイッチ内の金属の間を飛んで行ったようで、家のブレーカーまで飛ばして停電しました。
その時の原因としては、きっとアースの機能が充分で無かったのだと思います。自分で金属棒を地中に差し込んで作ったものですが、少し短かったのでしょうね。
その後、エアコン用のアースに接続しなおしてからは問題ないです。
こうもりさんの例と同じ原因とは言えませんが、参考になれば‥‥。
-
131:ミッチートト
:
2015/09/03 (Thu) 23:42:00
-
私は、今のところ感電の経験はないですが、みなさんくれぐれも無理しませんように気を付けてくださいね。
我が家のレーザー機は、アース線をしっかり地中に埋めて使っています。
それが幸いしているのでしょうかね。
ところで、私は1ヵ月ほど前にレーザー管を再び割ってしまいました。
新たに3本目を付け替えて使い始めたのですが、今までの出力の半分ほどで以前と同じ作業が出来るようになりました。
何が原因か判りませんが、今までだと2.5㎜の木製合板のカットは、出力90%位 スピード11mm/sぐらいで行っていたのが、
今回は、出力50%位 スピード11mm/Sで出来るようになったのです。
レーザー管に個体差が有る物なのでしょうか?
1つ思い当たるのは、反射鏡を綺麗に磨いたのですが それって影響あるんでしょうかね?
反射鏡は、ヤニ取りのスプレーを吹きかけて磨いたら綺麗になりました。
-
132:mypac:
2015/09/04 (Fri) 14:58:57
-
ヤフオクで65Wのレーザー加工機を購入しました。
機 種 名:JK-K6040
65Wと申していますが電源BOXは60W レーザー管は800mmの
多分50Wしか出ないレーザー管です。
これでは目的のシナベニアがカット出来ません。
80Wに改造しようと思いますが80W対応電源BOXと80Wレーザー管を
中国から購入し付け替えれば大丈夫でしょうか?
元の電源は110Vをコンデンサで220Vに上げている仕様です。
詳しい方宜しくお願い致します。
-
133:ミッチートト
:
2015/09/07 (Mon) 22:54:23
-
改造についてはヤッタこと無いので何とも判らないです。
改造、楽しそうですね。上手くいきますように頑張ってください。
私も、シナベニヤの5.5㎜厚は、カットしたことが有ります。
当方のレーザー機は、40Wのレーザー管ですが100Vで使っているので多分20Wしか出てないと思います。
出力を目いっぱいあげて、スピードをゆっくりカットして何とか切断できました。
ただ、切り口はかなり焦げてしまいます。
参考の為、改造結果を是非披露して下さい。
-
134:ヨシモトP
:
2015/09/10 (Thu) 00:38:36
-
65wのレーザーを使用していますが、私の場合も性能がいまいちよくありません。
99.9%出力、スピード10mmであっても5mmのアクリル板が70%しかカットできません。
現在、仕入先に問い合わせ中です。ミラーの清掃、角度合わせ、等々
できることはすべてやりました。せめて5mmぐらいは一回で切断してほしいです。
私が思うに、ガラス管の中のCO2のガス濃度が低いので放電が少し悪いのではないかと
思うのですが、・・・・または出口の開口がずれているとか・・・。
ミラーも割れていないので、他に原因があるとは思えません・・・。
-
135:せいれん
:
2015/09/10 (Thu) 18:14:44
-
るいさん
画像の調整で、難を乗り越えて頂けて幸いです。
-
136:mypac:
2015/09/13 (Sun) 18:36:14
-
ミッチートトさん
やはり貴方も購入されましたか
売り文句は日本で検査していると申していますが全く検査
していないですよ、自分の場合8月20日に商品届きテストの
段階でレーザー管が破損し現在、代替えレーザー管を送れと
話がついてレーザー管待です。対応悪いです。
取り敢えずレーザー管が届いたら再度テストをしてみて10mmのシナベニアが
カットできない様でしたら80Wの改造行います。
電源装置とレーザー管で10万程度掛かりますが切れないよりはマシです。
元電源は100Vですが電源1次側に200Vの変圧器が付いているので
200V用80W電源装置でも行けるのではないかと考えています
もしかしたら100Wに改造しようかとも考えています。
また報告致します。
-
137:こうもり:
2015/09/16 (Wed) 10:09:28
-
tomuさん、ミッチートトさんありがとうございます。
まだ、改善はしていませんがゆっくりと調査します。
他にも質問なんですが
今、俺が使っている中華製レーザー機器は
レイヤー訳ができないソフトなんですが
これをレイヤーで分けたり
カットと彫刻を一度の設定で同時にできたりする
改造ってできますか?
皆さんよろしくお願いします。
-
138:tomu
:
2015/09/16 (Wed) 19:50:12
-
こうもりさん、こんばんは。
今、使っておられるソフトがレイヤー分けが出来ないのですよね。
それをレイヤ-分け出来るようにする手は無いと思いますよ。
私の解釈違いだったらゴメン。
以下は余談になるかもしれませんが念のため紹介します。
私が使っている器械にはCorelLASERが添付されていました。
このソフトの本体はCorelDRAWを使用しているので、レイヤー分けが出来ます。
この掲示板管理人「HP10SH」さんのブログ「思ひではぶだう色」に、レイヤ分けを活用してカットの順序を設定する方法が書かれてあります。
私が思いついた方法は、カットデーターを作る際に書かせたい順にレイヤを分けて保存します。
そのデータをCorelLASERでカットする際に、レイヤー順(As layers)を指定することで思うように動いています。
あと一つの質問で、カットと彫刻を一度の設定で同時にということですが、それなりのソフトが必要ですね。
私は、カット用のデータは仕事で使用しているCADソフトで作っています。
そのソフトでは画像も取り込めるので、取り込んだ画像に合わせてカットしたい線を書き込みます。
と言うか、カットしたい線に合わせてその中に画像をはめ込むという場合もありますね。
その後、画像部分のみをPDFで、線部分のみをDXFでそれぞれ保存します。
CorelLASERで二つのデータを同時に読み込み、画像データを彫刻設定して実行、つぎに線データをカット設定して実行。
以上の要領でやっています。
実際にはもっと細かい手順があるのですが、こうもりさんの質問から離れていきそうな気がするので、これで一旦終わります。
-
139:ヨシモトP
:
2015/09/21 (Mon) 20:45:21
-
レーザー管の寿命についてお尋ねします。最初はほとんどわからなかったのですが、全く水漏れして
いないレーザーの出ないほうの水冷タンク部の管に亀裂が入り、エポキシ接着剤で補強しましたが、
別の場所にも亀裂が入り、収拾がつかなくなりました。その部分だけ割れていない
壊れたレーザー管を送ってもらい、水冷タンク部を取り外して自分の管の破損部を除去して接着
しました。よく見ると本体部にも小さな亀裂が入っていました。使用時間は、照射時間のみで
1時間半ほどです。こんなに短時間でレーザー管が破損するものなのでしょうか?使用時間と
破損の関係は、運次第なのでしょうか・・・・?皆さんの管の寿命はどれくらいでしょうか?
-
140:ミッチートト
:
2015/09/23 (Wed) 19:20:32
-
レーザー管の寿命
私の場合は、昨年の6月ごろに激光機に手を出して現在までで3本目を使っています。
大体半年に1本といったところです。
使用頻度は、週2日位で1日に3~5時間といったところです。
レーザー管、1本目の破損は冷却水のポンプ可動忘れで、私の不注意です。3か月ほどしか使っていませんでした。
レーザー管、2本目は9か月ほど使えてましたが、突然照射しなくなりました。私の老眼目視の限りでは割れとか破損は見当たらないのですが
照射しません。
寿命、公称1000時間とか謳われているようですが、数百時間といった感じです。
以上、私の場合です。
-
141:Qoo
:
2015/10/07 (Wed) 23:19:45
-
掲示板利用が初めてで、間違った所に投稿したようでご迷惑をお掛けしました。
皆さん楽しんでいらっしゃるのが見えそうです、もうじき配達、準備をしている最中です。
早速教えて頂きたいのですが、40wタイプですが、冷却タンクの容量はどの位あれば??
宜しくお願いします、ワクワクしています。
-
142:ボケ老人(池田)
:
2015/10/09 (Fri) 21:04:52
-
久しぶりに投稿させていただきます
前々から気になっていたのですが、2ミリのアクリルをカットすると断面が
直角(斜めに)でないのです、ハニカムの水平・上下の水平も合わせてありますが後
対策をご存知の片ご教授をお願いします。
-
143:ミッチートト
:
2015/10/10 (Sat) 08:11:47
-
私も切り口、斜めになります。
木製合板とかもしっかりななめです。感じとしては、20度とか30度とかななめです。
まっすぐ切る方法、私もどなたか知っている方がいらっしゃったら伺いたいです。
-
144:ミッチートト
:
2015/10/10 (Sat) 12:31:04
-
そうそう、
私は冷却タンクの容量は適当で、自宅に有ったポリバケツ(10リットルくらい)で代用してます。
でも、水温センサーを付けて温度を見ながら使っていますが、夏場はすぐに温度が上昇してしまうので大きい方が良いと思います。
私は、40℃を越えないように が目安で使用しています。
皆さんは、何℃ぐらいを目安にされていますか?
-
145:Qoo
:
2015/10/11 (Sun) 09:22:30
-
ミッチートトさん、ありがとうございます、ポリタンク20Lを準備しました。
参考というか、安心します、ポンプはバスポンプを使う予定です。今後とも宜しく。
-
146:nao
:
2015/10/12 (Mon) 19:35:34
-
はじめましてnaoと申します。
去年、40Wのレーザー加工機を購入して使用しております。
自分が使用している感じですが、
3面の鏡の中心にレーザーを合わせて300mmx200mmの加工範囲全部を使用することは出来ないように感じています。
当方の機体は、x軸が奥から手前にかけて下がってきています。
レーザー管の水平とx軸とy軸の水平が取れないので、集光機に比較的まっすぐ入って出力が安定する。
150mmx200mmの範囲内で使用しています。
今までは、イラレでデータを作りBMPに変換し、LazerDrawにてマーキングをしていました。
今回、画像をマーキングしようとaiをCorellazerを使用してマーキングしようとしましたが、
機体が設定どおりに動きません。
Engravingの設定でもどういうわけかCuttingの設定のようなスピードでしか動きません。
どんなデータでも同じ動きしかしません。
設定状況などご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
当方の見解ですのであっているかわかりませんが、
集光機の精度の問題で
レーザーが下窄みで▼(下の角が最適な照準)のように入っていって、
末広がりで▲(上の角が最適な照準)のように出て行くため、切り口が斜めになってしまうのかと思っています。
当方がカッティングする際は、2mm厚を切る場合は1mm照準を下げてカッティングしていますが、
それでも切り口は斜めになってしまいます。
それと、集光機から素材に向かって垂直にレーザーが落ちていないのかと思います。
ユニバーサルなどの高額な機体は、▼▲が非常に幅細で垂直に落ちるため、切り口が気にならないのかと思います。
-
147:tora
:
2015/10/13 (Tue) 07:01:53
-
はじめまして、toraと申します。
レーザー加工機初心者で、現在大変困っており、こちらの掲示板に辿りつきました。
先日、中華レーザー加工機3020の50Wタイプを購入し、無事に製品が到着しました。
梱包品を苦労して開梱し、電源を繋ぎ、加工機本体のスイッチを入れたのですが、
全く何の反応もありません。
電気が通っていないような気がします。
これは不良なのでしょうか?
不良だとすると、どの箇所に不具合が生じている可能性が高いのでしょうか?
ネットでいろいろ調べたのですが、電源が入らないという症状の方がいなかったので、
もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。
-
148:mypac:
2015/10/13 (Tue) 10:15:04
-
toraさん
電源が入らないと言う事はどんな中華レーザーでも
見た事も聞いた事が有りません。
多分、100Vのコンセント本体側部分にヒューズが入っていると
思います。そちらを点検されたらどうでしょう?
大もとから電気が行ってない様に見えますが?
-
149:ボケ老人(池田)
:
2015/10/13 (Tue) 21:48:27
-
naoさん
こんばんはマーキングでは前に苦労しました。
私はAIでデータを黒塗りだけ(線はなし)で作り書き出しからBMPモノクロ2階調
解像度1000 PPiで保存したものをLaserDRW で読み込んでいます。
カットもマーキング同じでデータを使用しています
(マーキングはEngravingでスピードを早く)
線描きのデータでは当レーザー機は指定しないのに2度切りをしたので黒塗りのみ
で使用してます。斜めカットの件ですが苦労しています、数の多い時には専門業者
に頼んでいますが、直角も出ているし切り口もガタガタではなく綺麗に出来ています
本体の金額の問題だと思います、出力を最大でスピードを早くして2度切りしたり
逆に出力を最小でスピードを遅くしたり等など色々試しているのですが
割り合いと上手くいった時も有りましたがデータが残してないので最近は
その都度残しています。最良点が見つかりましたら報告致します。
-
150:くまさん:
2015/10/16 (Fri) 22:25:17
-
はじめまして。
65w機(実際には50W?)を2014.8月ヤフオクで25万円くらいで入手しました。
フレームは曲がっているわ、ミラーは汚れているわ、大変でした。私の場合 中華製の機械は
こんなものだと思っていましたので、軽くアドバイスだけもらうようにして、基本自分でなんとかしました。
単身赴任で普段は家に居ないせいもあり、
1年過ぎて、やっと思った図形がカットできるようになりました。とても楽しくなってきました。いです。
で、本格的に使い始めて困っているのは煙です。
本体の大きさは事務机程度の大きさがあって内部の容積は1立方メートルていどでしょうか。
元々ついているファンではこの容積の空気循環にはかなり弱いと思います。
しょうがないので、今は機械のフタを開けて、扇風機で煙を散らして運転してます。
木工用のブロアーをつけようと思っていますが、皆様はいかがなさっていますか。
木工用のブロアーなら300wくらいで結構強力だし、オークションなら中古機が2000円
くらいで手に入りますね。
-
151:くまさん:
2015/10/16 (Fri) 23:09:01
-
出力について、実体験を・・・・
はじめてレーザーを照射したら、5mmのベニヤ板の半分くらいまでしか穴が開きませんでした。
相談したらミラーの汚れではないかと言われ、外してきれいに磨きましたが
変わりませんでした。再度相談し、新しいミラーを送ってもらいました。
ミラー交換の時に最終段の真下にレーザー光を反射する時にミラーの中心から3mmほど
ずれている事がわかりました。つまりレンズには中心から3mmずれた場所にレーザー光が当たって
いたのです。
そういえば??と思いました!!
貫通しなかったベニヤ板の穴もなにやら斜めの穴になっていた。
そこで、レーザー光がレンズの間中心になるように合わせたところ、非常に強い
レーザー光になり5mmのベニヤも難なくスパッと!貫通するようになりました。
最集団の集光レンズには間中心にレーザーが当たるように調整すべきです。
これ、かなり重要かもしれません。
-
152:くまさん:
2015/10/18 (Sun) 18:20:40
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1445160040.jpg
4060サイズのレーザー機ですが、第一ミラー(レーザーチューブから初めて
レーザー光が当たるミラー)の向き調整は大変です。
なぜかというと、周りが壁になっていて、手が入らないからです。
そこで、私はそのミラーに近い部分に穴を開けて、調整しやすくしました。
もちろん、普段はフタを閉めています。
写真はフタを閉めているところです。0.5mm厚のトタン板を蓋にしました。
-
153:qoo:
2015/10/21 (Wed) 17:01:38
-
皆さんの書き込みを参照しながらようやく動くようになりました、が、スピードの変更ができません、
corelDRAW X7 corelLASERの組み合わせです。どこで設定するのでしょうか?宜しくお願いします。
-
154:ミッチートト
:
2015/10/21 (Wed) 19:56:43
-
くまさん
私は、排煙は隣の家と離れた田舎の家なので気にせず大型扇風機で吹き飛ばしています。
レーザー光、斜めのまま使ってました。
どうりで、照射出力が弱い気がしてました。早速、レンズの調整します。
ありがとうございます。
qooさん
普通いカットとか彫刻のボタンをクリックするとマネージャー画面が出てきて、
右上辺りにスピードの設定変えれるところが出てくると思いますが、そこの数値を変更できないのでしょうか?
あるいは、変更してもスピードが変わらないのでしょうか?
すみません。英語が苦手なので全部カタカナ書きです。
ところで、私は最近使っていて調子悪いとこがあるのですが、
原点を左上にしているのですが、加工後何故か原点に戻るのがミリくらいずれる場合が有ります。
左上の0点にちゃんと戻るときもあれば、2ミリ上にずれる場合もあります。
以前は全然こんな事なかったのですが、最近頻繁にずれてしまいます。
何が原因か見当もつきません。
判る方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
-
155:くまさん:
2015/10/21 (Wed) 21:56:26
-
ミッチートト様
はじめまして。コメントありがとうございます。
戻りの原点が戻る件、ズバリ X,Yの搬送系にメカ的な問題点があるのではないか
と思います。
または、急な加減速による脱超。
まずはものすごくゆっくり動かしてメカに負担をかけずに動かしてみてください。
これで原点ズレがないなら、上記メカの問題とわかります。
あとはキャリッジを手で動かすなどして、負荷の大きい理由を特定して直せばよいと
思います。
-
156:qoo:
2015/10/21 (Wed) 22:11:29
-
ミッチートトさん
ありがとう御座いました、スピード変更位置を教えて頂いて変更するも変化なし。
どなたかの書き込みでメインボード:6C6879-LAZER-B1をMに変更して改善とありました、
嘘のように動き出しました、メインボードを確認しようとしていますが
どれがメインボードでしょうか?宜しくお願いします。
-
157:ミッチートト
:
2015/10/21 (Wed) 23:10:46
-
くまさん
早速の回答ありがとうございます。
週末、いじってみようと思います。
qooさん
私のメインボードはM2でした。
3020サイズの中華系機種ですが、右側の蓋を開けて手前の壁にくっ付いている
ハガキサイズの基盤が私の機種はメインボードです。
シリアルナンバーも16ケタの英数字で記載されています。
-
158:qoo:
2015/10/22 (Thu) 08:48:56
-
ミッチートトさん
くまさん
ありがとう御座いました、だんだん希望が湧いてきました、時間だけはタップリ有りますので
経験を積んで行こうと思います。
防炎のエアーポンプが付いていないモデルでヘッドはオープンタイプです、
加工して取り付けたいと思っていますが、どのくらいの吐出量があれば良いでしょうか。
DCクーリングFANを取り付けた方もいらっしゃいましたが、効果はいかがだったでしょう。
-
159:qoo:
2015/10/22 (Thu) 15:20:00
-
くまさん
今、購入した上海の担当者から日本語のテキストファイルをメールして来ました。
そのテキストファイルをLanguagesのjapaneseへコピー・ペーストをと連絡してくれたのですが
やりかたが良くわかりません、申し訳ありません、出来れば教えて下さい。
-
160:くまさん:
2015/10/22 (Thu) 23:54:08
-
opoさん
もうすこし詳しく状況を教えてくれませんか。でないとアドバイスが難しいです。
日本語のテキストファイルのファイル名、中身、スクリーンショットなどお願いします。
-
161:HP10SH(管理人)
:
2015/10/23 (Fri) 19:11:00
-
みなさん、こんばんは。
またご無沙汰してしまいスミマセン。。。
最近ブログの方に質問が多いのでレーザー反射鏡の調整を掲載しました。
ttp://ef58176.cocolog-nifty.com/blog/cat55823095/index.html
直輸入中華レーザーの場合、これをしっかりやっておかないといろんな場面で苦労することになります。
うまく説明できているかどうか不安ですが、至らない点がありましたら遠慮なくご指摘下さい。
>qooさん
日本語化は送られてきた「JAPANESE.ini」ファイルをプログラムパスにある「LANGUAGE」フォルダに上書きコピーすればOKです。
作業としては、CorelLASERのショートカットを右クリックし、プロパティの「ファイルの場所を開く」でプログラムのパスが開くので、その中のLANGUAGEフォルダにJASPANESE.iniを
上書きコピーです。
その後、CorelLASERを起動し、右下の設定ボタンで言語を「JAPANESE」に変更すれば表示が日本語になりますよ。
検討を祈ります。
-
162:ミッチートト
:
2015/10/24 (Sat) 01:05:53
-
管理人様
ブログの図解入りのレンズ調整例拝見しました。
早速、この週末はレンズの再調整したいと思います。
1年余り前に管理人さんにブログを拝見し、私も50歳前についついレーザー機に手を出してしまいました。
最初は、なかなか思うとおりに動いてくれませんでしたが1年経ち色々制作に使えるようになりました。
以前は、糸鋸で加工していたことのほとんど・・・いや、それ以上の細かな加工が出来るようになり
本業がどちらかわからないようになってきました。
レーザー機でこの一年すっかり人生が変わってしまいました。
管理人様には感謝感謝です。
時々、ブログ拝見します。
ありがとうございます。
-
163:くまさん
:
2015/11/02 (Mon) 21:37:16
-
おそれいります。質問させてください。
いままで、レーザー機でカットばかりしておりましたが、いちど絵を書いてみようと
思いました。
下記の手順です。
1.コーレルレーザー立ち上げました。
2.描こうとするJPEGファイルの絵をインポートコマンドを使って表示させました。
3.雷のようなアイコン「Engraving]をクリック
4.コーレルドローData setting の小窓が表示される
5.カットの時はここでEngraving data と Cutting dataをLPT -HP-GL/2 Plotter File
にするのですが、インポートしたデータはJPEGファイルなので
両方ともJPG - JPEG Compressed Image に変更しました。
6.これでOKを押すとカットの時は次のウィンドーが表示去るのですが
OKを押すと警告音とともに「エラーを特定できません」というエラー表示
になってしまします。
この場合、どうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
-
164:HP10SH(管理人)
:
2015/11/05 (Thu) 23:52:24
-
みなさん、こんばんは。。。定期巡回です。
>ミッチートトさん
こちらこそ、何も判らない時に仲間がいるというのはとても有難いことだと実感させていただきました。
>くまさん
まずはJPEG画像をグレースケール8bitに変換してみてください。
あるいは簡単な画像ならBMPのモノクロ2値とか。
実際に試したわけじゃないんですが、そこに問題があるような気がします。
-
165:くまさん:
2015/11/07 (Sat) 13:47:11
-
HP10SH(管理人)さま
回答ありがとうございます。
JPEG画像にも制限があるのですね。初めて知りました。
ありがとうございます。
-
166:春日
:
2015/11/12 (Thu) 14:57:54
-
はじめまして。
コーレルレーザーは中々難しくって、旨く行かずに苦戦しています。
木切れでキーホルダーを作ろうと、コーレルドローで黒四角を作って、その中に白文字を書いて、文字を
島のように浮かび上がらせようと思っていますが、四角いプール?しか出来ません。
コーレルレーザーの彫刻プレビューでは、ちゃんと黒四角の中に文字が白色で出ているのに、
この白い部分もレーザー照射されてしまいます。もちろん、黒四角以外の余白部分は、
無事?なんです。何か、設定を間違っているんでしょうか。
もし、先輩の皆様でお時間がございましたら教えて頂けませんでしょうか。
-
167:HP10SH(管理人)
:
2015/11/13 (Fri) 17:48:53
-
みなさん、こんばんは。。。定期巡回です。
>春日さん、はじめまして
黒■と白文字は統合されていますか?
レイヤーが別になっていると黒■の上に白文字が重なって見えているだけで、
結局黒■が全部を焼き尽くすので白文字は残りません。
統合するかビットマップなどの画像に変換するかしないとダメだと思います。
-
168:HP10SH(管理人)
:
2015/11/13 (Fri) 17:53:06
-
スレッドが大変長くなってしまったので、このあたりで終了ということでどうでしょう。
新たな議題はそれぞれ個別に新しくスレッドを立ち上げていただけると助かります。
-
169:春日
:
2015/11/16 (Mon) 16:50:06
-
HP10SH(管理人) 様
なるほど。
統合するかビットマップに変換して出力するようにします。
ありがとうございました
-
170:QOO
:
2015/12/26 (Sat) 17:29:41
-
どなたかWIN10で使用している方いらっしゃいますか?
corelDRAW画面の右上に表示されている彫刻とか切断等を指定するバーが、
例えば切断が終了すると画面からいなくなります?WIN7ではならなかったのですが。
-
171:sin
:
2015/12/30 (Wed) 19:46:54
-
タイムスタンプを見たら、どもここでの書き込みや論議古くないし使っている方が実際集まっているようなので質問です。
機種の詳細は必要が有ればで形としては中華のクローンの良くある出っ張っている奴の亜種だと思って下さい
30x20 50w 100v50hzで動く奴です。
(隠しているとかでは無く雑多な話としか結論は出ないと思うので)
レーザーの調整は上手くまだ行ってないのですがカットのテストしていたらパチンパチンって音が出るんですが・・・
レーザー管が爆発でもするんじゃないかとびっくりしているんですが。
あ・・・一応 4mmの合板切っててブロワーは切断テストは小さいので切ってます・・・
もし作業中にレーザー管が割れた場合って加工機ってどうなるんでしょうか?
すぐ火が上がるんでしょうか・・・
流石にちょっと怖くて。。。
割ったと言う方も居るのでもしかしたら分かる人いるのかな?とかと思いまして
-
172:うなけんのmaru
:
2015/12/31 (Thu) 00:09:01
-
sinさん、はじめまして。
私は40W機を使っていて同様の症状は出ていませんが、電気の専門なので状況から考えられることを推測でお答えします。
音が出るのは、カットテスト以外にも、ヘッドを動かさないTESTボタンを押したときにも起きていると思いますがどうでしょう。
パワーを下げていって、レーザーが出なくなれば音も止まるか小さくなると思います。
その場合、高電圧のどこかで放電が起きていると考えて間違いないでしょう。
その状況では、レーザー管が破裂するような劇的症状は心配しなくていいと思います。
まずどこで放電を起こしているかを見極めましょう。
音が確認できる一番小さい電流に絞って、不用意な事故を起こさないように注意して作業してください。
できるだけ暗くして、電源部やレーザー管あたりが見えるようにしてTESTボタンを押しましょう。
どこかで放電の光が見えませんか?
音がする場所がどのあたりか特定できませんか?
ふたの開閉で音の出てくる場所を切り分けることもできると思います。
素人に修理をお勧めするつもりはありませんので、購入したところへ状況と発生場所について連絡を取って対処してもらいましょう。
もしまた質問がありましたら書き込みしてくださいね。
-
173:うなけんのmaru
:
2015/12/31 (Thu) 00:26:29
-
管理人さん、
この掲示板を参考にさせていただいて大変助かっています。
新たなスレッドをどうやって作ったらいいのかわからないのです。
FFC2にログインしないといけないのかと思って登録しても作り方がわかりませんでした。
何か設定とかで問題があるのか分かりましたら、教えてください。
QOOさん、
私もWIN10で同じ状況です。
今のところLASERDRWを使っているのですが、解決策があれば私も知りたいです。
-
174:sin
:
2015/12/31 (Thu) 09:55:41
-
>172
有難う御座います。
カッティングの時に音がしている感じです。
テスト時だと無音なのですが…
まだ怖くてレーザーの部分には色々触れてない訳ですが
仮に幾つか考えられる事としては
1.素材に何らかのゴミが付いてて音がした <これなら無視出来る
2.レーザーチューブの冷却不足 <水自体は冷えているのでポンプの交換
3.冷却水にゴミが混じっていてチューブ内で燃えた <まだチューブ内の構造分かってないです
3が自分には分からないですが冷却水ってどういう経路辿って冷やしているんでしょう。
まぁなんにせよちょっと怖いので恐る恐るで試します。。
後、レーザーチューブの交換って簡単ですか?
-
175:くまさん
:
2015/12/31 (Thu) 13:05:21
-
「レーザー機からの異音と対策」スレッドを作りました。
-
176:くまさん
:
2015/12/31 (Thu) 13:35:44
-
こスレッドは管理者様から
「新規書込みは個別にスレッド立ち上げて下さい」とされているようです。
これは 質問者様と回答者様のやりとりが 他の閲覧様にとってとても有用な
情報であり、すべての方に有効に活用されたいとの思いから
希望されていることと思います。
適切なスレッド名に情報が集まることで、利用者皆様にとって使いやすい「場」
になると思うのです。
ですので、僭越ながら 「レーザー機からの異音と対策」 を作らせて頂き
ました。
どうか、ご理頂ければと思います。
私も 質問者様と 回答者様のやり取りを参考にさせていただいております。
よろしくお願い致します。
重ねて、勝手なスレッド立ち上げをお許しください。
なお、新規スレッドの立ち上げは
■掲示板に戻る■をクリックした後、一番下までスクロールすると
新規のスレッド立ち上げ欄が出てきます。
-
177:sin
:
2015/12/31 (Thu) 15:30:59
-
あ・・・自分の件ですね。すいません。
確かに加工機は加工機のルールが初心者は分からないので大概のやり取りはハード的な物は機種に関わらず有用だったりしますからね。。
-
178:うなけんのmaru
:
2016/01/01 (Fri) 02:55:30
-
くまさん、
新規スレッドの立ち上げ方を教えて頂き有難うございました。
-
179:HP10SH(管理人)
:
2016/01/01 (Fri) 17:54:37
-
新年あけましておめでとうござういます
本年も宜しくお願い致します
みなさまの活発な書き込みにより、かなりの情報が集積されはじめました。
一人の疑問~解決策が、誰かの大きなヒントになるものと思います。
>くまさん
仰るとおり、ひとつのスレッドに色々な情報が混在すると探すのが大変ですので
新しいスレッドの立ち上げを推奨させていただいております。
お気づきになった方が的確なスレッドを立ち上げ、誘導していただいて構いません。
みなさまにとって使いやすいのが一番だと思います。
新規スレッドの立ち上げ方法詳説もありがとうございました。
恒常的な書き込みも大変心強く、有難く思っております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
-
180:sin
:
2016/01/01 (Fri) 20:33:19
-
>>179:HP10SH(管理人)
あ・・・加工機のカットデータの為のgoogledocのcalcで一応ページ作ってあるのですが
(ウチのは取り敢えず動いているとは言い切れないのでデータ入れたくてもちょっと入れられない‥)
calcのアドレスを見つけやすくするのとcalc内のためにスレッド作りましたが管理人として重複だなと判断するなら削除してデータの方に統合しても構いませんので。
スレッドの途中から参照するアドレス付けるのは分かりにくいかな?と思った感じなので。
-
181:HP10SH(管理人)
:
2016/01/02 (Sat) 10:40:05
-
>sinさん
新しいトピックですので新スレッド対応で良いと思います。
新たな取り組みの提案~実践、大変有難いです。
これでデータを集積し、最終的には見やすい一覧にまとめられればベストですね。
-
182:sin
:
2016/01/03 (Sun) 12:58:34
-
当分は自分も含め雑多に各自のシート作れば良いかなと思います。
うなけんさんがシート作ってくれてますので何も情報が無くてもソコからマネて情報絞り出せるとは思いますし
何より数値化で並ぶことでレーザーの傾向等推測や自分のレーザーの切削力の正常さ等の物差しが出来るのは大きいかなぁと。
加工機実際使ったことが有ってもリアルに知り合いが持ってないとそれが正しいのか間違っているのかも分からないですしねぇ
まぁ自分が加工機に絶望しないかぎりは気長に充実させて行けたらとは思います。
-
183:こうもり
:
2016/02/29 (Mon) 11:52:24
-
いつもお世話になってます。
中華製レーザー加工機を処分したいと思ってます。
結局レーザー管の調整が自分ではうまくいかなかったため手放すことにしました。
処分するのもお金がかかりますので
欲しい人があれば相談で金額(送料+現物の値段)を決めたいのですが
いかがでしょうか?
その他に処分する良い方法があったらアドバイス願います。
-
184:ミッチートト
:
2016/02/29 (Mon) 20:45:55
-
こうもりさん
お久しぶりです。
レーザー管の照射の不具合ダメだったのですね。
残念です。
私は、中華機の3020サイズから6040サイズに買い換えたのですが
その時は、使わなくなった3020機はヤフオクに出品しました。
その時の体験です。
入札はすごい数の参加者がいられました。レーザー機は結構注目されているのかなとその時は思いました
1年ほど使った中古機ですが一桁後半まで落札価格が上がったのですが…
送料込にしていて…
私の地域(瀬戸内海沿岸)から落札者(日本海側中部)までの送料が1万円以上かかってしまいました。
本体を中国から送られた木箱に入れて、付属品やバケツやらで複数個口になってしまって
通常の宅急便とかでは送れなくて「家財何とか便」という発送になりました。
後で思えば、本体の中に付属品を全部おさめこんで、本体もプチプチで簡素に包装すればサイズも重量も
掛からなかったかなと後悔です。
近県の方なら引き取りに来てもらったり出来たらいいですね。
動作不良でも、ジャンクな物が好きな人は沢山居ると思いますよ。
私は、かみさんに叱られるので手を出せませんが…
50前のおじさんでした。
-
185:こうもり
:
2016/03/01 (Tue) 09:34:28
-
ミッチートトさんありがとうございます。
凄く参考になりました。
確かに送料はかかりますので送料別で
ヤフオクに出すのも考えてみます。
-
186:あなじ
:
2016/03/05 (Sat) 01:53:41
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1457110421.png
はじめまして、先日6040を購入した新参者です。
運用事態は特に滞り無く目的としたアクリルカットができているのですが、
単純な形状のカットに疑問があり質問させて頂きたいと思います。
添付画像のファイルなのですが、
こちら四角の形状のみで出力しようとするとカットされずに困っている状況です。
状況としては
□と○を含めたカットでは両方カットされる
□のみのデータだとすぐにカット終了のポップアップが出てしまいカットされない。
といった状況になっています。
位置合わせ用の治具を作ろうと思ってるのですが、何か対処法はありますでしょうか……
-
187:ひろし
:
2016/03/05 (Sat) 08:35:22
-
左上の基準点にごく小さな捨て図形を置かれると、解決すると思います。
-
188:くまさん
:
2016/03/05 (Sat) 09:18:13
-
これと似た問題は私も経験しておりますが、問題の原因は何なんでしょうか。
DXFファイルにして コーレエウドローで照射ファイルにすると。問題は
出ないようです。
照射機付属のソフトのバグということでしょうか。
-
189:ひろし
:
2016/03/05 (Sat) 09:33:48
-
私もよくわからないのですが、「ダミーの長方形を置け」というマニュアルはネット上にみられます。
長方形1個だけのデータは図形として認識しないようにプログラムされているのかもしれないですね。
-
190:あなじ
:
2016/03/05 (Sat) 11:53:21
-
ご回答ありがとうございます。
やはりみなさんも同じ現象が出てましたか……
LaserDRWからの出力では出ないんですけどねぇ……
捨て図形は思いつきませんでした。それでいってみようかと思います。
-
191:acry
:
2016/03/13 (Sun) 21:12:03
-
アクリルの彫刻でくっきりとした白が出ません。
キャスト板で、1000dpiに設定しているのですが・・・
他社機の加工サンプルにあるようなアクリル彫刻の白さが出ないのです。
(粉を吹いている状態では白いですが、拭き取ると薄くなります)
どういった条件でくっきりとした白が出せるのでしょうか?中華レーザーの限界ということなんでしょうか。。
ご存じの方がいらっしゃいましたら助言いただけますと嬉しいです。
-
192:まのじ
:
2016/07/09 (Sat) 11:08:17
-
諸先輩方、はじめまして。
先月6040を購入した“まのじ”と申します。
機械音痴なのに勢いで購入してしまった者です。
macユーザーなんですが、レーザー加工用にウィンドウズ7を中古で購入し付属のCDを読み込ませても
エラーが出て作動してくれません。
連絡すると「ファイル名を変換してやり直してくれ」との返答でファイル名を変えてやってみましたが
やはり動かなく立ち止まっている状況です。
諸先輩方に前進方法をご教授いただければ幸いに存じます。
恐縮ではございますが、この哀れなヘタレを救ってやって下さい。
ご教授宜しくお願い致します!
-
193:うなけんのmaru
:
2016/07/09 (Sat) 12:21:25
-
まのじさん、はじめまして。
質問について何らかの回答が出来ればとは思うのですが、まずどういったソフトをインストールしたいのか、
エラーの状況についても詳しく教えていただきたいと思います。
言葉で表現しにくい場合は、画面ハードコピーや機器との接続がわかる全体写真などを見せていただくと、
どこに問題があるのかを総合的に判断することができます。
なお、こちらのスレッドではなくて、新たなものを立ち上げてください。
176に立ち上げ方の説明がされていますので、ご参考まで。
それでは、よろしくお願いいたします。
-
194:ジャニス
:
2016/08/24 (Wed) 23:21:35
-
みなさん始めまして、ジャニスと申します。laserDRW2013.02に関していくつか皆様のお力をお借りしたく投稿させてもらいました。
laserDRW2013.02をインストールし起動するとアプリケーションエラー(0xc0000005)とエラー表示が出てlaserDRW2013.02を起動することが出来ません。
corellaser2013.02も同様のエラー表示が出てしまい起動することが出来ない状況です。
ソフトをアンインストールし再度試みるも状況は変わらず同エラー表示になります。
PC環境はOS:win7 sp1 32bit メモリ:4Gで使用しています。
http://ef58176.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/3-11-81d1.html
【模型】 激光生活 #3-1 中華レーザーソフト実践 その1
上記サイトを参照していると
Win2000、XP、VISTA、7、8にOKで、それぞれ32bit、64bit両方に対応しているようですと言う一文を確認しOSは対応していると使用要件を満たしていると認識してるのですが
アプリケーションエラー(0xc0000005)が出てしまいソフトを起動することが出来ません。
解決方法が分からず困っております。皆様の助言をお願いいたします。
-
195:みっちゃん
:
2016/09/22 (Thu) 13:41:16
-
初めまして
写真の電源のワット数が分かる方居られませんか?
また6040 65Wの電源の基板型式がお分かりの方居られましたら教えてください(_ _)
チョット揉めてまして、出力テストしろと言われましたが
測定器を持ってないので...
-
196:みっちゃん
:
2016/09/22 (Thu) 13:54:57
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1474520097.jpg
写真が添付されてないので再度投稿します。
-
197:ひろし:
2016/09/22 (Thu) 15:04:26
-
うなけんのmaruさん、私が送った50W電源と同じではないかと思うのですが、いかがですか?
-
198:うなけんのmaru:
2016/09/23 (Fri) 12:34:01
-
みっちゃんさん、はじめまして。
ひろしさんから送っていただいた50W電源と瓜二つです。
この型番は、MYJG50Wです。
65Wとなれば、トランスがこのサイズでは出せないはずです。
ひろしさんから譲っていただいたのは、トランスがパンクしたようで、
トランスのみ入手を試みましたが購入することが出来ませんでした。
代わりに、同サイズで40Wがあったので入手まで進んでいます。
そのあと、公私とも忙しくてなかなか修理が進んでおりませんが・・・
以下がメーカーになります。(頭のHを半角のhにしてくださいね)
Http://en.jnmydy.com/
しかし、何かと問題の多いかたようですね。
-
199:のほもーろ
:
2016/10/05 (Wed) 01:41:25
-
LaserDRWで長方形を単体で出力できない件ですが、
私は図形を回転させることで動くようになりました。
-
200:りょう
:
2016/10/11 (Tue) 08:51:47
-
個人輸入やヤフオクとか、値段の安い順にいろいろと
チャレンジしましたけど、費用も時間もかけて結局まともに動作せず無駄に終わってしまいました。
結局ヤフオクにでてる人気の秋刀魚で今は問題なく使用していて落ち着きました。
秋刀魚がサポートも無料でしてくれるし、費用も安いし一番良いと思います。
動作させるのに、時間をかけるのがあほらしく思えてきます。
-
201:こば
:
2018/05/29 (Tue) 20:28:49
-
コーレルドローでのトンボの付け方がわかりません
教えていただきたいです
-
202:Kた
:
2018/06/04 (Mon) 09:09:57
-
RDworksでベクターデータを彫刻しようとすると、ひとつずつバラバラになってしまいます。
どうしたら全部まとめて彫刻できるでしょうか?
-
203:ミッチートト
:
2018/06/05 (Tue) 12:42:17
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1528170137.jpg
>コーレルドローでのトンボの付け方がわかりません
私は、左上、下、右上の隅に1mmの長さの線を入れてます。
カットと彫刻を重ねてする時にずれないよう必要で。
-
204:こば
:
2018/06/11 (Mon) 21:11:02
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1528719062.jpg
ミッチートトさん回答ありがとうございます
このようにいくら小さくしても認識するので変な位置になってしまいます
このままやってみましたがカットと彫刻ずれてしまいます
線だけを別レイヤで印刷無効にしてみてもだめでした
-
205:ミッチートト
:
2018/06/12 (Tue) 11:53:22
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1528772002.jpg
コーレルドローだと、
テントウ虫の模様を入れて切り抜く場合
-
206:ミッチートト
:
2018/06/12 (Tue) 11:56:47
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1528772207.jpg
左上が原点なのですが、私の場合
0:0.5、0:149.5、100:149.5の3か所に縦1mmの線を入れます。
彫刻で加工。
-
207:ミッチートト
:
2018/06/12 (Tue) 11:58:26
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1528772306.jpg
今度は、カット加工。
これでズレ無しにコーレルドローでは加工します。
-
208:ミッチートト
:
2018/06/12 (Tue) 12:32:14
-
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_791200/791183/full/791183_1528774334.jpg
テントウムシマグネット
-
209:通りすがり
:
2018/06/12 (Tue) 12:53:30
-
三か所に縦線を一本ずつですか?
左肩に(「 )を入れてやってますけど、そっちのほうが確実なんでしょうか
以前イラストレーターで写真刻印後にベジエ曲線でかこって切り抜こうとしたらずれちゃって
インクスケープとかでやっても、まだ必用なんでしょうか?
いい加減めんどくさくて、ソフトの更新もありませんしね
-
210:ミッチートト
:
2018/06/12 (Tue) 20:21:04
-
私の中華機だと左肩のみだとずれが出てしまって右上と左下も入れるようにしています。
-
211:しげぞう
:
2018/06/14 (Thu) 07:11:04
-
みなさんはじめまして。しげぞうと申します。
コーレルレーザー画面から彫刻プレビュー画面に移行すると
彫刻したいオブジェクトが表示されなくなる原因はなぜでしょうか?
宜しくお願い致します。
-
212:通りすがり
:
2018/06/14 (Thu) 12:46:34
-
ミッチートトさん
単純な図形というか、他は大丈夫だったんですけど
かなり細かいベジエ曲線だったからかもです
次回は3か所試してみます
そういう制限だけでもなくなったらいいんですけどね
-
213:しげぞう
:
2018/06/16 (Sat) 11:48:45
-
問題が解決致しました。
-
214:こば
:
2018/06/17 (Sun) 15:32:46
-
ミッチートトさんわかりやすく教えていただきありがとうございます
なんとかできるようになりました
てんとう虫マグネットかわいいですね参考になりました
-
215:多呂ちゃん
:
2020/05/15 (Fri) 23:24:49
-
諸先輩方、はじめまして。
先月4040を購入した、多呂ちゃんと申します
アクリルの彫刻が上手く白くならないのですが、なにか良い設定が有りますか?
彫刻の設定は 速度100、パワー15くらいでやるのですが、溶けて白くなりません
-
216:通りすがり
:
2020/05/17 (Sun) 11:32:12
-
新規にスレを立てた方が良いよ
ここは深すぎるし、他も荒れてるから
アクリルは2種類あって、押し出しとキャスト
端材で出回ってるのは安い押し出しが多くて、ホームセンターとかはキャストかな
レーザーで彫刻した場合、キャストは結構白くなるけど、押し出しは白くはならない
でも、横からLEDなんかでライティングするならそう変わらないかも
-
217:多呂ちゃん
:
2020/05/17 (Sun) 16:29:56
-
キャスト版で彫刻が白くならないんですよ
今度から新規スレっド立てます
有難う御座いました
-
218:みっちゃん
:
2020/05/27 (Wed) 13:21:36
-
僕の知る限りではホームセンターで販売しているアクリルはキャストでは無いですね。
キャストアクリルが必要な場合はwebで探せばすぐに出て来ますよ。